-
MAX ROACH&SONNY ROLLINS / STOCKHOLM 1966(1CDR)オフィシャル級の音質です!!
¥2,500
1966年、名盤「ドラム・アンリミテッド」リリース後のヨーロッパ・ツアーからラジオ放送用として録音された10月10日のストックホルム公演を再放送された極上レベルの音質で収録した歴史的名ライブです。前半はトランペットにフレディ・ハバード、アルト・サックスにジェームス・スポルディングを加えた2管でのライブ。この時期、フレディ・ハバードはブルーノートからアトランティックに移籍して初のリーダー作「バックラッシュ」をリリースしており、ここストックホルムでも圧巻の強烈なトランペットをお聴き頂けます。ライブ後半にはソニー・ロリンズとジミー・メリットとのトリオでのライブとなり1965年にリリースされた名曲「There Will Never Be Another You」は、19分に及んだ尺長バージョンをも収録しています。音質が良いのでロリンズのキレのよいテナーを存分にご堪能頂けます。 1.Introduce by George Wein(1:01) 2.For B.P.(15:51) 3.Nommo(35:11) 4.Introduce by George Wein(0:23) 5.There Will Never Be Another You(19:00) ライブ・アット・コンサートホール、ストックホルム、スウェーデン 10/10/1966 Tracks 2&3 フレディ・ハバード(tpt) ジェームス・スポルディング(as) ロニー・マシューズ(p) ジミー・メリット(b) マックス・ローチ(dr) Track 5 ソニー・ロリンズ(ts) ジミー・メリット(b) マックス・ローチ(dr)
-
ELVIN JONES QUARTET / THE LIGHTHOUSE BAND IN BOSTON(1CDR)幻の放送音源から初めて収録!!
¥2,500
デイブ・リーブマンとスティーブ・グロスマンの2枚看板を大々的フィーチャーしたエルビン・ジョーンズ率いるライトハウスバンドが1973年にジャズの殿堂と言われるボストンのクラブ「ジャズ・ワークショップ」で行った激レアなライブステージを発掘された幻の放送音源から初めて収録したライブ。マスターとなったテープの保存状態が大変良い状態で発掘されたことで、音質の劣化は殆ど感じられずデイブ・リーブマンとスティーブ・グロスマンの2管が左右に分離されたリアル・ステレオ(!)でお聴き頂けます。当店で大ベストセラーとなった彼らのライブ「ザ・ライトハウスバンド・イン・ヨーロッパ」ともセットリストが異なっており、また違った魅力を放った名盤であることに異論は無いはずです。ファンの方には絶対外すことが出来ない垂涎のタイトル、是非お聴き下さい。 1.Sambra(inc) 2.I'm A Fool To Want You 3.New Moon 4.Children / Marry-Go-Round 5.Member Introduction デイブ・リーブマン(ts, ss, fl) スティーブ・グロスマン(ts, ss) ジーン・パーラ(b) エルビン・ジョーンズ(dr)
-
ELVIN JONES TRIO / BERLIN 1969(1CDR)再放送音源から収録した極上音質盤!!
¥2,500
1968年、ブルーノート・レーベルより名作「Puttin' It Together」をリリースし世界のジャズ・ファンから絶賛され、その後行われたヨーロッパ・ツアーから11月8日のベルリン公演を再放送された放送音源を納得の高音質で収録されたファン垂涎のタイトル。サックスにはジョー・ファレル、ベースにはジミー・ギャリソンというピアノレス・トリオでのライブ・ステージで、本ライブでの余りにも激しいサウンドに衝撃を受けるジャズ・ファンは多いと思われます。縦横無尽に響き渡るジョー・ファレルのサックスは聴くモノを圧倒します。この後、チック・コリアの録音に参加しますがやはりこの時代の演奏がベストと云っても過言ではない事がお判り頂けます。その演奏に刺激を受けジョン・コルトレーン・カルテット時代からの盟友であるジミー・ギャリソンのベースもグイグイと迫力ある演奏で実況録音盤の醍醐味を存分に堪能して頂けます 1.MC Introduction 2.Reza 3.Gingerbread Boy 4.Softly As In A Morning Sunrise 5.Sweet Little Maia ライブ・アット・フィルハーモニー、ベルリン ドイツ 11/08/1968 エルビン・ジョーンズ(dr) ジョー・ファレル(ts, ss) ジミー・ギャリソン(b)
-
ELVIN JONES QUARTET / DEFINITIVE PARIS 1972(2CDR)再放送音源を収録!!
¥2,980
2020年、ラジオ・フランスでデジタル・クオリティーにて遂に再放送れたエルビン率いるライトハウス・カルテットの圧巻ライブ音源を初めてリアル・ステレオ・クオリティーでお聴き頂ける超ド級の決定版です。このパリ公演は過去、メガ・ディスクよりリリースされていました。しかしながら、ダビングされたモノラル音源のカセット・テープがマスターとして使われていました。今回、メガ・ディスクから登場した本デフィニィティブ盤では、スティーブ・グロスマンのテナーとデイブ・リーブマンのソプラノが左右から炸裂する大迫力のステレオ盤となり、旧タイトルとは比べモノにならないモンスター級ライブを存分にご堪能して頂けます。また、再放送によってはじめて演奏順に収録された点も見逃せません。やはり大トリはチュニジアの夜 (A Night in Tunisia)です。また、ライブには特別ゲストとしてアート・ブレイキー、ロイ・ヘインズというレジェンドふたりが登場してヘインズとの「ドラム合戦」も披露しています。音質の良さと迫力ある最高の演奏とが皆様の期待を遙かに上回ってしまうライヴ・アルバムとして登場しました。今年惜しくもい亡くなったグロスマンの追悼を込めてお聴き下さい。 Disc 1 1.Testerday 2.A Bright Piece 3.Soultrane 4.The Children's Merry-Go-Round March Disc 2 1.The Children, Save The Children 2.Shinjitsu 3.A Night In Tunisia 2123991.jpg ライブ・アット・オリンピア、パリ、フランス 10/22/1972 デイブ・リーブマン(ss, fl) スティーブ・グロスマン(ts) ジーン・パーラ(b) エルビン・ジョーンズ(dr) アート・ブレイキー(dr disc 2 1&3) ロイ・ヘインズ(dr disc 2 1&3)
-
ELVIN JONES QUARTET / THE LIGHTHOUSE BAND IN EUROPE(1CDR)
¥2,500
デイブ・リーブマンとスティーブ・グロスマンの2枚看板を大々的フィーチャーしたエルビン・ジョーンズ率いるライトハウスバンドが1973年にフランスで行った激レアなライブ。全編を通して聴きモノはやはり烈火の如く炸裂するサックス2本になります。名盤と言われているオフィシャル盤「ライヴ・アット・ザ・ライトハウス」は1972年の録音ですが、今回発掘されたのは翌年1973年のライブで音質も大変良くジャズマニア垂涎盤です。 1.Radio Announcement 2.The Children / Marry-Go-Round 3.Yesterday 4.Soultrane ライブ・アット・ジャズセッション、フランス 05/29/1973 エルビン・ジョーンズ(dr) デイブ・リーブマン(ts, ss, fl) スティーブ・グロスマン(ts, ss) ジーン・パーラ(b)
-
MAX ROACH AND SONNY ROLLINS / STOCKHOLM 1966(1CDR) 再放送された極上レベルの音質で収録した歴史的名ライブ。
¥2,500
1966年、名盤「ドラム・アンリミテッド」リリース後のヨーロッパ・ツアーからラジオ放送用として録音された10月10日のストックホルム公演を再放送された極上レベルの音質で収録した歴史的名ライブです。前半はトランペットにフレディ・ハバード、アルト・サックスにジェームス・スポルディングを加えた2管でのライブ。この時期、フレディ・ハバードはブルーノートからアトランティックに移籍して初のリーダー作「バックラッシュ」をリリースしており、ここストックホルムでも圧巻の強烈なトランペットをお聴き頂けます。ライブ後半にはソニー・ロリンズとジミー・メリットとのトリオでのライブとなり1965年にリリースされた名曲「There Will Never Be Another You」は、19分に及んだ尺長バージョンをも収録しています。音質が良いのでロリンズのキレのよいテナーを存分にご堪能頂けます。 1.Introduce by George Wein(1:01) 2.For B.P.(15:51) 3.Nommo(35:11) 4.Introduce by George Wein(0:23) 5.There Will Never Be Another You(19:00) ライブ・アット・コンサートホール、ストックホルム、スウェーデン 10/10/1966 tracks 2&3 フレディ・ハバード(tpt) ジェームス・スポルディング(as) ロニー・マシューズ(p) ジミー・メリット(b) マックス・ローチ(dr) track 5 ソニー・ロリンズ(ts) ジミー・メリット(b) マックス・ローチ(dr)
-
ELVIN JONES JAZZ MACHINE / GLASGOW 1992
¥2,300
ピアニストのハンク・ジョーンズ、トランペッターのサド・ジョーンズとの3兄弟の末弟、そしてジョン・コルトレーンの黄金期を支えたドラマー、エルビン・ジョーンズがソニー・フォーチュンとラヴィ・コルトレーンの2管をフロントとした自身のグループ「ジャズ・マシーン」の欧州ツアーからスコットランド、グラスゴーのロイヤル・コンサートホールにおける絶品パフォーマンスを発掘された放送用音源から収録されたファン愛聴盤となるタイトルです。2本のサックスが炸裂した豪快なライブです。更にウィリー・ピケンズのメランコリーなピアノの魅力も感じて頂ける魂のこもったインプロヴィゼーションを全身に浴びて頂けます。 1.Mr Day(11:48) 2.Alabama(16:08) 3.Afro Blue(10:53) 4.Doll Of The Bride(17:23) ライブ・アット・ロイヤル・コンサートホール、グラスゴー、スコットランド 07/06/1992 エルビン・ジョーンズ(dr) ソニー・フォーチュン(ts, fl) ラヴィ・コルトレーン(ts, ss) アンディー・マッキー(b) ウィリー・ピケンズ(p)
-
MAX ROACH / TOKYO 1978(2CDR)貴重な放送音源を収録!!
¥2,980
マックス・ローチ・グループの1978年来日公演から東京で行われたライブの模様と同年のスイス、ヴィリザウ公演をどちらも放送音源を収録したファン垂涎のタイトルが登場しました。前年1977年のライブは、デノン・レーベルから「ライブ・アット・東京 第1集&第2集」とがそれぞれリリースされておりファンからは名盤と言われています。今回、リリースされた本盤はその翌年に行われたライブとなりバックのメンツもサックスのビリー・ハーパーを筆頭に前年と同じ構成となります。当時のラジオ放送されたライブを録音したカセットテープかが元ソースとなり、やはり経年劣化が避けられず若干テープヒス・ノイスが生じています。また、ディスク2には同メンバーでのスイス、ヴィリザウ公演の模様を放送音源より素晴らしい音質で録音しておりコレは聴きモノです。 Disc 1 1.Call Of The Wild And Peacefull Hearth 2.Six Bit Blues 3.Mr.Hi Hat 4.Now's The Time Disc 2 1.It's Time 2.Round Midnight 3.South African Six Three 4.Call Of The Wild And Peacefull Heart(inc) 5.Six Bits Blues 6.Unknown(inc) ディスク1:ライブ・アット・郵便貯金ホール、東京 03/21/1978 ディスク2:ライブ・アット・ヴィリザウ、スイス 09/032/1978 Disc 1 ビリー・ハーパー(ts) セシル・ブリッジウォーター(tpt) レジー・ウォーマック(b) マックス・ローチ(dr) Disc 2 ビリー・ハーパー(ts) セシル・ブリッジウォーター(tpt) カルバン・ヒル(b) マックス・ローチ(dr)
-
MAX ROACH DRUM UNLIMITED / GRAZ 1966(1CDR)
¥2,980
ディスク1に収録されているマックス・ローチ・ドラムス・アンリミテッドのライブを聴いて驚かされるのはフレディー・ハバードのトランペット。1966年にはブルーノート・レーベルからアトランティック・レーベルに移籍直前となり、名盤「ザ・ナイト・オブ・クッカーズ」を凌駕する凄まじい演奏が展開されています。また、アルト・サックスのジェームズ・スポルディングもスタジオ録音とはケタ違いにノリの良い演奏でマックス・ローチのドラムに負けていません。ふたつの放送音源から歴史的な42分に及ぶ熱い、熱い演奏をご堪能下さい。また、ディスク2には1966年11月22日のドイツ・グラーツでソニー・ロリンズとのライブは過去に3曲は発表されていますが、場内でのアナウンスから収録された名曲「ゼア・ウィル・ネヴァー・ビー・アナザー・ユー」は今回が初登場となる超レア音源となっています。 Disc 1 1.Unidentified Title 2.Nommo(inc) ライブ・アット・ステファニーザール、グラーツ、オーストリア 06/1966 フレディ・ハバード(tpt) ジェームズ・スポルディング(as) ロニー・マシューズ(p) ジミー・メリット(b) マックス・ローチ(dr) Disc 2 1.There Will Never Be Another You 2.Love Walked 3.Lover 4.Poinciana ライブ・アット・ステファニーザール、グラーツ、オーストリア 11/22//1966 ソニー・ロリンズ(ts) ジミー・メリット(b) マックス・ローチ(dr)