-
JIM HALL&SCOTT COLLEY / DUET IN NEW YORK(1CDR)FM放送用音源を収録!!
¥2,500
5人のべーシストとでリリースしたアルバム「ジム・ホール・アンド・ベーシズ」にも起用されていた現在ジャズ界屈指のベーシストであるスコット・コーリーとのデュエットで登場したニューヨーク、リンカーン・センターで放送用に録音されたライブをお聴き頂けるファン垂涎となる極上盤です。 会場となったスタンレー H.カプラン・ペントハウスは、床から天井までのガラスの壁と、ハドソン川とリンカーン・センターの素晴らしい景色を望むラウンジ。ふたりのデュエット・ライブは1995年のブエノスアイレス公演が過去にメガ・ディスクからリリースされていましたが現在は廃盤。今回登場したニューヨーク公演は旧タイトル以上に音質も良くスリリングな掛け合いをご堪能頂けます。 1.Introduction 2.Hide And Seek 3.Long Lake 4.My Funny Valentine 5.Cold Spring 6.Skylark 7.All The Things You Are ライブ・アット・スタンレー H.カプラン・ペントハウス、リンカーン・センター、ニューヨーク 10/14/2000 ジム・ホール(g) スコット・コーリー(b)
-
JULIAN LAGE / LINCOLN THEATRE 2024(2CDR)
¥2,980
現代ジャズ・ギターの最高峰”との呼び声も高い鬼才、ジュリアン・ラージがブルーノート・レーベルからの4枚目となるアルバム「スピーク・トゥ・ミー」リリース後のワールド・ツアーから2024年3月30日、ワシントンDCの由緒あるリンカーン・シアターでのライブ・パフォーマンスをベスト・ポジションで録音した驚愕の超極上オーディエンス音源を収録したベスト・パフォーマンスが登場しました。 今月(11月)に行われた来日公演はトリオ編成となりましたが、本ライブではクインテットでの貴重なライブとなります。サックスにはアルバム「スピーク・トゥ・ミー」に参加したレボン・ヘンリー、キーボードにはアルバムとは異なりロブ・バーガーが加わってます。ロブは既に4枚ものソロ作品をリリースし最近では、サントラの世界においても注目されています。本ライブでは、楽曲によっては効果的にアコースティック・ギターに持ち替えより味わい深いステージを展開しています。更に収録されている音質が非常に良いことも本ライブの価値を高めています。巨星ハービー・ハンコックに「心と意思と魂でプレイするミュージシャン」と称賛されたジュリアンが描く新たな音世界を最大限引き出したギター・ファン垂涎のライブです。 Disc 1 1.Let Every Room Sing 2.Tiburon 3.Two And One 4.Tributary Disc 2 1.76 2.Vanishing Point 3.Omission 4.Say It(Over And Over Again) 5.Speak To Me 6.Nothing Happens Here ライブ・アット・リンカーン・シアター、ワシントン D.C. 03/30/2024 ジュリアン・ラージ(g) レボン・ヘンリー(ts, as, cl) ロブ・バーガー(keyb) ホルヘ・ローダー(b) ルディ・ロイストン(dr)
-
JOHN ABERCROMBIE QUARTET / VILLAGE VANGUARD 1985 OCTOBER NIGHT(1CDR)
¥2,500
マイケル・ブレッカー、マーク・ジョンソン、そしてピーター・アースキンで構成されたカルテットの1985年、秋の北米ツアーからニューヨークを代表するジャズ・クラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード」に出演した模様を有名テーパー「TapeTyrant」氏が録音し、聴いた誰もがサウンドボード録音と聴き間違える超高音質オーディエンス・マスター音源を職人mjk5510(通称)がデジタル・トランスファーし超高音質オーディエンス音源が登場しました。翌年、1986年のヴィレッジ・ヴァンガード公演は既にリリースされていますが、今回メガ・ディスクからリリースされた1985年10月22日公演は勿論、初登場となります。ジョン・アバークロンビーのアルバムでマイケル・ブレッカーが参加したのは「Night」と「Getting There」の2枚しかリリースされておりません。本ヴィレッジ・ヴァンガードではその2枚のアルバムには未収録の楽曲、更にメガ・ディスクからリリースされている過去のライブでも聴くことが出来ない楽曲も収録されています。ナカミチ製 300系マイクを使い、ソニー製TC-D5カセットデッキでベスト・ポジションで録音した音像は「これがオーディエンス録音なのか?」と感激の音質となり約40年も前に録音したライブとは信じられません。しかも、最上級のジャズを存分にご堪能して頂ける素晴らしい演奏を収録しています。 1.Beautiful Love 2.Look Around 3.Ralph's Piano Waltz 4.Hippityville 5.The Days Of Wine And Roses 6.Samurai Hee-Haw ライブ・アット・ヴィレッジ・ヴァンガード、ニューヨーク・シティー、ニューヨーク 10/22/1985(eary show) ジョン・アバークロンビー(g) マイケル・ブレッカー(ts) マーク・ジョンソン(b) ピーター・アースキン(dr)
-
AL DI MEOLA / VIERSEN 2024(1CDR)最新ツアーからステレオ・サウンドボード音源盤が登場!
¥2,500
完全復活した2024年ツアーからオフィシャル級となる超高音質で収録された9月21日のフィーアゼン国際ジャズ・フェスティバルにおけるライブが早くもここに登場しました。2023年9月27日、ルーマニアのブカレストで行われたコンサートで演奏中に心臓発作を起こし病院に搬送されその年のツアーは全てキャンセルとなりました。その後、容態が回復し今年になり延期されてたワールド・ツアーが再開。今回のライブではツアー序盤とはメンバーの変更がありベースにはデイブ・ローリー、ドラムスにはブレッカー・ブラザースにも参加して人気の高いリッチー・モラレスが加わっています。勿論、ディメオラとフィリップ・セスとのコンビネーションもツアー前半とは比べモノにならない程パワーアップして圧倒的な存在感を示しています。肝心の音質もデジタル放送されたライブ音源をダイレクトに収録しており前半4曲がエレクトリックで後半、「エスメラルダ」からアコーステックとなる感激のパフォーマンスを極上の音質で存分にご堪能して頂けます。パワー・アップしたディ・メオラを体感出来る最高のライブ・アルバムです。 1.Introduction 2.One Night Last June 3.The Wizard 4.Flight Over Rio 5.Esmeralda 6.Strawberry Fields Forever 7.For Only You 8.Rio Ancho ライブ・アット・フィーアゼン、ドイツ 09/21/2004 アル・ディ・メオラ(g) フィリップ・セス(keyb) デイブ・ローリィ(b) リッチー・モラレス(dr) ガンビ・オーティズ(perc)
-
ROBBEN FORD / BAKED POTATO 1976(1CDR)ファースト・アルバムからのライブ!
¥2,500
マイルス・デイヴィス・グループ、トム・ススコットのL.Aエクスプレスやイエロー・ジャケッツに参加し、L.A.エクスプレスではジョニ・ミッチェルやジョージ・ハリスンと共演し特にジョージの1974年ツアーに参加したことで注目を浴びました。その後、イエロー・ジャケッツに参加しそしてマイルス・デイヴィスのツアー・ギタリストにも参加したロベン・フォードが今回はイエロー・ジャケッツを結成するに至ったメンバーでの貴重なライブとなります。1976年、アルバム「ザ・インサイド・ストーリー」をリリースしこのアルバムに参加したバック・ミュージシャン、ラッセル・フェランテ、ジミー・ハスリップ、リッキー・ローソンが本ライブにも参加しています。その後、このメンバーでイエロージャケッツを結成したことは有名です。 さて、今回リリースされたライブ・ハウス「ベイクド・ポテト」でのライブ音源はサウンドボード録音に匹敵するA級オーディエンス録音されたテープを使用しています。カセット・テ-プ自体の経年劣化によるノイズ等も生じてましたが、海外マニアがピッチや位相ズレの補正、各種ノイズ処理等可能な限り補正されています。しかしながら楽曲によって僅かながらノイズが発生する個所も確認されています。現在ではブルース・ギタリストとしての地位を築いたロベン・フォードですが、1976年当時はジェイ・グレイドン、ラリー・カールトン、リー・リトナーなどと並び評されたフュージョン・ギタリストでした。その極太&ダイナミック・サウンドは今聴いても一切色褪せておりません。因みに本音源は、ロベン・フォードの人気高さで混雑を避けるため「リッキー・ローソン・ブルース・バンド」と告知したとのことをテープ提供者から伝えられています。 1.Tee Time for Eric 2.The Inside Story 3.Need Somebody(inc) 4.Unknown(inc) 5.Unknown 6.North Carolina 7.Flat Tire 8.Katie 9.Imperial Strut 10.Driftin' Blues ライブ・アット・ベイクド・ポテト、ロサンジェルス、カリフォルニア 10/23/1976 ロベン・フォード(g, voc) ラッセル・フェランテ(keyb) ジミー・ハスリップ(b) リッキー・ローソン(dr)
-
ROBBEN FORD&FRIENDS / DONTES 1977(2CDR)豪華メンバーが参加してます!!
¥2,980
1977年、LAの有名ジャズクラブ「ドンテズ」のステージには、ギターにロベン・フォード&ラリー・カールトン、ドラムスにはTOTO参加前のジェフ・ポーカロ、キーボードはクルセダーズのジョー・サンプル、そしてベースは同じくクルセダーズのロバート・ポップウェルと驚きのメンバーが登場し最高の演奏で伝説となったライブを初めて収録したアイテムが入荷しました。オープニングにはロベン・フォードの代表作「インサイド・ストーリー」に収録されていた名曲「ファー・アウェイ」から始まり2曲目にはロベン・フォードが参加したチャールズ・フォード・バンドのアルバムからの楽曲も演奏されてます。またディスク2には、ロベン・フォードとラリー・カールトンのギターが交互にバトルするヘヴィーなインスト楽曲が収録されておりこれは聴きモノです。 Disc 1 1.Far Away 2.That Will Never Do 3.Keep That Same Old Feelind 4.Imperial Strut Disc 2 1.Instrumental #1 2.Instrumental #2 3.Cosmic Rain ライブ・アット・ドンテズ、ロサンジェルス 1977 ロベン・フォード(g) ラリー・カールトン(g) ジョー・サンプル(keyb) ロバート・パウエル(b) ジェフ・ポーカロ(dr)
-
ROBBEN FORD / RESEDA 1981(2CDR)放送用音源を初収録!!
¥2,980
1981年、西海岸フュージョン&AORシーンに於ける重鎮ギタリストのロベン・フォードがカリフォリニアの有名クラブ「レセダ」で行った激レアなライブを発掘された放送音源から高音質で収録したファン垂涎のタイトル。アルバム「ジ・インサイド・ストーリー」リリース後のライブとなり、メンバーはイエロージャケットの3人に西海岸AORシーンでの売れっ子ギタリスト、カルロス・リオスが加わった構成となります。肝心の音質は放送音源を元ソースとして使用していますので年代を感じさせない鮮度の良いクオリティーとなっておりロベン・フォードとカルロス・リオスが競演した素晴らしいライブを収録したタイトルとなります。 Disc 1 1.Look For Me 2.North Carolina 3.You Might Need Someday 4.Band Introduction 5.Don't Let Me Be Alone Tonight Disc 2 1.Blues 2.Almost Gone 3.There Is A Way 4.You Make It Easy 5.Tee Time ロベン・フォード(g) カルロス・リオス(g) ラッセル・フェランテ(keyb) ジミー・ハスリップ(b) リッキー・ローソン(dr)
-
FOURPLAY / HOLLYWOOD BOWL 1998(1CDR)放送用音源を収録!!
¥2,500
1998年6月にハリウッドボウルで開催されたプレイボーイ・ジャズ・フェスティバルに出演したライブを現地で放送された音源からヒスノイズを軽減し左右のバランス調整等のリマスタリングを施し収録した極上のライブ・アルバムです。彼らの通算4作目となるアルバム「4」のリリース後のライブとなりオープニングはアルバム1曲目に収録されている「スティル・ザ・ワン」から彼らのアンサンブルの妙に聴き入ってしまいます。その後「チャームド、アイム・シュア」までをも必聴のライブ・バージョンでお聴き頂けます。更にラストには、ネイザン・イーストの紹介でR&Bグループ「デバージ」の中心的存在であり、主要なリード シンガーでもあったエル・デバージが登場しマーヴィン・ゲイの名曲「セクシャル・ヒーリング」を歌い上げています。アルバム・バージョンとは大きく異なった素晴らしいバージョンとなっています。これは是非聴いて頂きたい名作です。 1.Still The One 2.Charmed, I'm Sure 3.101 Eastbound 4.101 Eastbound(reprise) 5.Max-O-Man 6.Band Introduction 7.Blues 8.Sexual Healing(with El DeBarge) ライブ・アット・プレイボーイ・ジャズフェスティバル、ハリウッドボウル、ロサンジェルス 06/14/1998 ボブ・ジェームズ(keyb) ラリー・カールトン(g) ネイザン・イースト(b) ハービー・メイソン(dr) エル・デバージ(voc track 8)
-
EARL KLUGH / THIS TIME(2CDR)ステレオ・サウンドボード音源で収録!!
¥2,980
2013年、アルバム「HandPicked」のリリース後にインドネシアで開催されたジャカルタ国際ジャワ・ジャズフェスティバルに出演したレアーなライブを非常にスムースなサウンドボード音源で収録したファン必聴ライブを存分にお楽しみ頂けます。アール・クルーの初期のアルバム「Finger Paintings」に収録されていた名曲「This Time」もここで再演してます。 Disc 1 1.Brazilian Stomp 2.Across The Sand 3.Midnight In San Juan 4.DOC 5.Wishfull Thinking 6.This Time 7.Vonetta Disc 2 1.Living Inside Your Love 2.Sonara 3.Dr.Macumba 4.Twinkle 5.Heart String ライブ・アット・ジャカルタ国際ジャワ・ジャズフェスティバル、インドネシア 03/03/2013 アール・クルー(g) ネルソン・ランジェル(sax, fl) スプラッドリーデビッドリー(keyb) アル・ターナー(b) ロン・オーティス(dr)
-
LARRY CORYELL TRIO / CHICAGO 2002(1CDR)放送用音源から収録した極上盤!!
¥2,500
元パット・メセニー・グループのリズム隊ふたりを加えラリー・コリエルが結成したトリオによるアルバム「トゥライスィクル」リリース前となる2002年8月にシカゴで開催されたジャズ・フェスティバルに豪快なトーンで一時代を築いたアルト・サックス奏者アーサー・ブライスが参加したスペシャル・ライブ放送用音源より収録した名作です。翌年2003年には、シカゴのクラブ「ショーケース」に出演した模様はオフィシャルでリリースされておりますが本ライブではアーサー・ブライスが参加したことによりコリエルのギターとブライスのアルトによるジャズ色の濃いアンサンブルをお楽しみ頂けます。スタンダードは無論、オフィシャル盤には未収録となったコリエルの名曲「スペース・リビジテッド」も収録されております。名曲「スター・アイズ」で聴けるアーサー・ブライスのアルトは正に芸術作品といっても過言ではない素晴らしいプレイで聴き入ってしまいます。 1.Bag's Groove 2.Star Eyes 3.Spaces Revisted 4.Bumpin’ On Sunset 5.Dragon Gate ライブ・アット・シカゴ・ジャズ・フェスティバル、シカゴ 08/29/2002 ラリー・コリエル(g) マーク・イーガン(b) ポール・ワーティコ(dr) アーサー・ブライス(as)
-
KURT ROSENWINKEL / DAZZLE 2024(3CDR+特典盤)ザ・ネックス・ステップ・リユニオン・ツアー!!
¥3,500
エリック・クラプトンが認めたジャズ・ギタリスト最高峰カート・ローゼンウィンケルの存在感を決定づけることになった名盤「ザ・ネクスト・ステップ」のオリジナル・メンバーが2024年になり再集結した最新ライブが登場しました。マーク・ターナー(サックス)、ベン・ストリート(ベース)、ジェフ・バラード(ドラムス)による最強カルテットが2000年にリリースした「ザ・ネクスト・ステップ」は、新時代ジャズの幕開けを告げた最重要作として世界のジャズ・ファンから大きな反響があり彼の名前が広がりました。2013年にはエリック・クラプトンが主催している「クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2013」に招聘され、カート・ローゼンウィンケルのリクエストでアラン・ホールズワースと共演したことも記憶に新しいことです。更に1996年ニューヨークのジャズ・クラブ「スモールズ」で披露されたライブ音源が発掘され今年7月にオフィシャルとしてリリース予定となります。今回メガ・ディスクからリリースされたタイトルは5月23日、デンバーのジャズ・クラブ「ダルズ」に出演したライブを第1部、第2部とをそれぞれを完全収録した珠玉の3枚組となります。 Disc 1(early show) 1.Something, Something 2.Christmas Song 3.Filters 4.Use Of Light 5.Zhivago 6.Mr.Hope Disc 2(late show) 1.Casa Obscura 2.Gesture 3.Minor Blues Disc 3 1.A Shifting Design 2.Dream Of The Old 3.Safe Corners 4.The Next Steps ライブ・アット・ダルズ・クラブ、デンバー、コロラド 05/23/204 カート・ローゼンウィンケル(g, p) マーク・ターナー(ts) ベン・ストリート(b) ジェフ・バラード(dr) ★ご購入特典盤★ メガ・ディスクからリリースされたカート・ローゼンウィンケルの最新ライブ「ダルズ 2024」をお買い上げの方には前日22日にオークランドの有名クラブ「ヨシズ」に出演したライブCDをディスク4として特別に付属しお送りします。 非売品(4枚目) 1.Zhivago 2.Christmas Song 3.Gesture Lester 4.Path Of The Heart 5.Filters 6.Use Of Light 7.Mr.hope ライブ・アット・ヨシズ、オークランド、カリフォルニア 05/22/2024
-
AL DI MEOLA / ATLANTA 2024(2CDR)完全復活した2024年最新ツアーからのライブ!!
¥2,980
2023年9月27日、ルーマニアのブカレストで行われたコンサートで演奏中に心臓発作を起こし病院に搬送されその年のツアーは全てキャンセルとなりました。その後、容態が奇跡的に回復し今年北米ツアーが再開。今回、メガ・ディスクからリリースされたライブはその最新復帰ツアーから1月24日、アトランタのクラブ「シティ・ワイナリー」に出演した模様をデジタル・オーディエンス録音された音源を収録しています。このシティ・ワイナリーでのライブは、YouTubeで映像がアップされていますが余りにも音割れが激しい酷い音質で「耳が痛くなる」とネット上で言われています。本タイトルで使用されているマスターはネット音源とはケタ違いとなる優れた音質を収録していますので安心してお聴き頂けます。さて、キーボードにはデヴィット・ボウイ、ナイル・ロジャーズ、角松敏生等のアルバムにも参加しディ・メオラろな長い交友があるフィリップ・セスが参加しております。ディ・メオラとセスが中心となりRTF時代の楽曲から初期アルバムからピックアップされた楽曲をここに再現しパワー・アップした現在ディ・メオラを体感出来るファン垂涎のライブをご堪能頂けます。 Disc 1 1.Introduction 2.The Wizard 3.Flight Over Rio 4.Beyond The Seven Galaxy 5.Elegant Gypsy Suite 6.Dark Eye Tango 7.Casino Disc 2 1.Ava's Dance In The Moonlight 2.One Night Last June 3.Egyptian Danza 4.Senor Mouse 5.Midnight Tango 6.Song To The Pharoah Kings ライブ・アット・シティ・ワイナリー、アトランタ、ジョージア 01/24/2024 アル・ディ・メオラ(g) フィリップ・セス(keyb) イライアス・トナ(b) ルイス・アリセア(dr) ガンビ・オーティズ(perc)
-
JULIAN LAGE TRIO / VIENNA 2023(2CDR)放送用音源からオフィシャル級の音質で収録!!
¥2,980
今世紀が生んだ最高峰ジャズ・ギタリストの呼び声も高いジュリアン・ラージが、近年活動を共にするホルヘ・ローダー、そしてドラムにはデイブ・キングとのトリオによる2023年ヨーロッパ・ツアーからオーストリア、ウィーンのポギー&ベス・クラブに出演した模様を放送用音源からオフィシャル級の音質で収録したライブ完全版が登場しました。 昨年11月にはホルヘ・ローダーとのデュオで来日公演を行いそのセンス溢れるプレイは多くのジャズ・ファン、ギター・プレーヤーから絶賛されたライブとして記憶に残っています。実際にはドラムのデイブ・キングも来日予定があったのですが、都合により出演をキャンセルすることとなりました。今回のライブではデイブ・キングも加わったレギュラー・トリオとなります。 さて、当日のセットリストは来日公演とは大きく異なっておりアンコールにはアルバム「スクイント」に収録されている「エミリー」となります。ジュリアン・ラージは、12歳の時に全国でTV放送されたグラミー賞授賞式で演奏するなど、少年期より既に神童の呼び声高く、注目を集めており育ての親ともいうべきゲイリー・バートンに誘われてステージを共にし、2003年にはゲイリーのアルバム「ジェネレーションズ」のレコーディングに参加。更に2005年にリリースされた「ネックスト・ジェネレーションズ」にも参加し、自身のオリジナル曲を複数提供するなど、本格デビュー前ながら、ミュージシャンとしての地位を確立してます。現代ジャズ・ギターの最高峰、そして進化を続けるライブは必聴となります。 Disc 1 1.Introduction 2.Twilight Surfer 3.Auditorium 4.Member Introduction 5.Hymn / Podium 6.Story Of The Years 7.Welcome Blues Blues 8.Serenade 9.Unknown Title Disc 2 1.Vanishing Point 2.Word For Word 3.Tributary 4.Temple Steps 5.Emily ライブ・アット・ポギー&ベス・クラブ、ウィーン、オーストリア 05/09/2023 ジュリアン・ラージ(g) ホルヘ・ローダー(b) デイブ・キング(dr)
-
JULIAN LAGE QUARTET / TRIBUTE TO JIM HALL 2024(2CDR)クリス・ポッター参加!!
¥2,980
ジュリアン・ラージに大きな影響を与えたギター界のレジェンドで惜しくも亡くなった故ジム・ホールの追悼ライブはクリス・ポッターを加えたカルテットでのライブ。今回は、その模様をクリアーなオーディエンス音源で全曲を収録したジャズ・ファン垂涎となるライブが登場しました。 カルテットにはベテランのベース・プレーヤー、スコット・コーリー、ドラムスにはョーイ・バロンの見事なリズム・セクションとなり晩年のジム・ホールとトリオを組んだふたりです。ジュリアン・ラージはジム・ホールとの共演は数多く、メガディスクからもその模様を収録したタイトルが出ています。ジム・ホールはラージに関して「素晴らしいプレーヤーだ。 ジュリアン・ラージが新しいジャズ・の扉を開いた」と絶賛しています。本追悼ライブでは、現代ジャズ・サックスにおいてその頂点のひとりであるクリス・ポッターとこちらも現代ジャズ・ギターの頂点のひとりとなるジュリアン・ラージがフロントとなり全曲ジム・ホールの代表曲をプレイしたライブは当然、本タイトルでしか聴くことは出来ません。耳の肥えたSFジャズのオーディエンスの前で4人の異なった個性で織りなすジャズは現代ジャズの最高峰と言えるでしょう。 Disc 1 1.Greg Stern Introduction 2.Big Blues 3.Band Introduction 4.My Funny Valentine 5.All The Things You Are Disc 2 1.Careful 2.Deep In A Dream 3.Band Introduction 4.Without A Song 5.Young One, For Debra ライブ・アット・マイナー・オーディトリアム、SFJAZZ、サンフランシスコ、カリフォルニア 01/21/2024 ジュリアン・ラージ(g) クリス・ポッター(ts) スコット・コーリー(b) ジョーイ・バロン(dr)
-
JIM HALL & ATTILA ZOLLER / HANNOVER 1973(1CDR)放送用として録音されたライブ!!
¥2,500
1973年9月にドイツ・ハノーバーで行われたクールなライブを再放送されたFM音源より高音質ステレオ・サウンドボード音源を収録しています。 重鎮ジム・ホールと惜しくも1998年に亡くなったハンガリーのギタリスト、アッティラ・ゾラーという2大看板をメインとしたライブを高音質で収録してファンにとっては嬉しい限りです。ふたりのバックを担当しているのはレッド・ミッチェルとダニエル・ユメールでこちらも安定したバッキングで心憎い演奏が光っています。異なったプレイのギタリストの素晴らしいライブをご堪能下さい。 1.Bag's Groove 2.Where Would I Be? 3.Alicia's Lullaby 4.Body And Soul 5.St. Thomas 6.Blues In The Closet ジム・ホール(g) アッティラ・ゾラー(g) レッド・ミッチェル(b) ダニエル・ユメール(dr)
-
JIM HALL & CHARLE HADEN / DUO IN BERLIN(1CDR)FМ放送用音源を収録してます。
¥2,500
2003年、チャーリー・ヘイデンとのデュオで行われた短期間だけのヨーロッパ・ツアーからドイツ、ベルリン公演を放送音源からA級音質で収録したファン垂涎となるアイテムとなります。 今回、メガ・ディスク・レーベルからリリースされた本デュオ・ライブはヨーロッパでFM放送されたライブ音源をダイレクトに収録しており6弦のギターと4弦のベースとで奏でられる美しいジャズが収録されています。演奏されている楽曲もスタンダードが中心となっており、ギターファンの方にはじっくりとご堪能頂ける贅沢な1枚となります。 1.Segment 2.All The Things You Are 3,Night Fall 4.Blackwell's Message 5.Hello My Lover 6.Lonely Woman 7.Funished Flats ライブ・アット・ベルリン、ドイツ 11/03/2003 ジム・ホール(g) チャーリー・ヘイデン(b)
-
JOE PASS / SAN FRANCISCO 1975 VOL.1(3CDR)オフィシャルで録音されながら未発表となった1975年ライブ第1集!
¥3,500
1962年、アルバム「サウンド・オブ・シナノン」でソロ・デビューを果たし現代のジャズ・ギターに大きな貢献をしその土台を築いたことで多くのギタリストからリスペクトされているジュー・パスが、1975年4月26日にサンフランシスコの名門劇場「グレイト・アメリカン・ミュージック・ホル」に出演したライブの模様をサウンドボード音源にて収録したジャズ・ファンすべてにおいて垂涎となるアイテムです。 彼の卓越した超絶技巧は後進のギタリストに多大な影響を与えていることは承知の事実です。ベールはパトリック・オハーン、ドラムスにはグレン・クロンカイトが参加したトリオとなり彼の名人芸とも言えるギター・ソロでは、アップテンポからバラードまでと華麗で繊細なギター・プレイをご堪能して頂けます。 Disc 1 1.Summer Of '42 2.Summertime 3.Misty 4.You Are The Sunshine Of My Life 5.Wave 6.Blue In G 7.Secret Love 8.Satin Doll 9.I Get A Kick Out Of You 10.Seven Come Eleven Disc 2 1.Prelude To A Kiss / On Green Dolphine Street / But Beautiful / Georgia On Mi Mind 2.Do Nothing 'Til You Hear From Me 3.It's Alright With Me 4.Nuges / Body And Soul / Here's That Rainy Day / O Cober The Waterfront / Can(t We Be Friends 5.I Should Care 6.Stompin' At The Savoy 7.Days Of Winr And Roses Disc 3 1.Sophisticated Lady 2.Easy Living 3.My Funny Valentine 4.Tenderly 5.Django 6.Meditation 7.All The Things You Are 8.I Ain't Got Nothin' But The Blues ライブ・アット・グレイト・アメリカン・ミュージックホール、サンフランシスコ 04/26/1975 ジョー・パス(g) パトリック・オハーン(b) グレン・クロンカイト(dr)
-
JOE PASS / SAN FRANCISCO 1975 VOL.2(3CDR)オフィシャルで録音されながら未発表となった1975年ライブ第2集!
¥3,500
1962年、アルバム「サウンド・オブ・シナノン」でソロ・デビューを果たし現代のジャズ・ギターに大きな貢献をしその土台を築いたことで多くのギタリストからリスペクトされているジュー・パスが、1975年8月16日にサンフランシスコの名門劇場「グレイト・アメリカン・ミュージック・ホル」に出演したライブの模様をサウンドボード音源にて収録したジャズ・ファンすべてにおいて垂涎となるアイテム第2弾です。 彼の卓越した超絶技巧は後進のギタリストに多大な影響を与えていることは承知の事実です。ベールはパトリック・オハーン、ドラムスにはグレン・クロンカイトが参加したトリオとなり彼の名人芸とも言えるギター・ソロでは、アップテンポからバラードまでと華麗で繊細なギター・プレイをご堪能して頂けます。 Disc 1 1.More Than You Know 2.Stella By Starlight 3.Yesterday 4.It's All Right With Me 5.Take The A Train 6.Wave 7.Just The Blues 8.Lil Darlin' 9.Seven Come Eleven 10.Here's That Rainy Day 11.Unknown 12.My Funny Vamentine Disc 2 1.'Round Midnight 2.Nuages 3.Georgia On My Mind 4,Blues Etude 5.Body And Soul 6.Satin Doll 7.Close My Eyes 8.Blues Jam 9.Cecret love Disc 3 1.Willow Weep For Me 2.You Stepped Out Of A Dream 3.Unknown 4.Lush Life 5.Am I Blue 6.Unknown 7.Don't Get Around Much Anymore 8.Cherockee 9.Time After Time ライブ・アット・グレイト・アメリカン・ミュージックホール、サンフランシスコ 08/16/1975 ジョー・パス(g) チャック・メカフ(b) ウィリス・カーク(dr)
-
GEORGE BENSON & EARL KLUGH / TOKYO 1988(1DVDR)
¥1,980
1988年5月、ふたりが競演し大きな話題となった東京でのステージをファン秘蔵の高画質マスターから収録したファンならお宝となる必見ライブDVDです。 ライブ・アット・新宿厚生年金ホール、東京 05/15/1988 1.Collaboration 2.El Mar 3.Heartstrings 4.Living Inside Your Love 5.Six To Four 6.Dreamin' 7.Brazilian Stopm 8.Since You're Gone 9.Momoza(fade out)
-
JULIAN LAGE TRIO / MARCIAC 2018(1CDR)放送用音源から収録!!
¥2,500
ジャズ・ギターの新時代を牽引するギタリスト、ジュリアン・ラージがヨーロッパで開催されたジャズ・フェスティバルに出演したライブを放送音源からダイレクトに収録したギターファン垂涎となるライブCDです。 8歳の時、カルロス・サンタナと共演し大きな話題となりゲイリー・バートン、小曽根真トリオにも参加して若手ジャズ・ギタリストとして高い評価を得たジュリアン・ラージ。今回リリースされたライブでは、アルバム「モダン・ロア」からの楽曲も多く演奏されておりアメリカ音楽史に対するリスペクトを示したライブとなります。ジミ・ホール、パット・メセニー、ジョン・スコフィールド、そしてビル・フリゼール系列のギターは現代的でありつつ、どこか懐かしく、ノスタルジックな感覚が同居する魅力的な音楽が展開させた素晴らしいステージを本タイトルでご堪能して頂けます。ジャケットに変なマークがある編集盤とは異なり音質が良いメガ・ディスク・オリジナル盤です!! 1.The Ramble 2.Atlantic Limited 3.For Center 4.Splendor Riot 5.Call Of The Canyon 6.General Thunder 7.Nocturne 8.Ryland ライブ・アット・マルシアック・ジャズフェスティバル、フランス 07/29/2018 ジュリアン・ラージ(g) ホルヘ・ローダー(b) エリック・ドゥーブ(dr)
-
JOHN ABERCROMBIE & MIROSLAV VITOUS / MURALTO 2006(2CDR)放送用音源から美音収録!!
¥2,980
ECMレーベルを代表するジャズギタリストとして独特の存在感を放ち続けたジョン・アバークロンビーとウェザー・リポートの創設メンバーとして、またソロとなってから秀逸な作品を残しているミロスラフ・ヴィトウスとの貴重なデュオ・ライブの模様を放送音源より収録したファン垂涎の音源が登場しました。アバークロンビーとヴィトウスのふたりが、どのような経緯でデュオによる短期間だけのツアーをしたのかは不明ですが今回リリースされたスイス、ムラルトでのライブを聴く限りこの素晴らしいデュオによる公式盤がリリースされていないのが不思議です。当日のセットリストを見ると全曲スタンダードの名曲ばかりが演奏されています。ギターとベースとがお互いに会話しているかのような演奏で程よいリラックス感が聴く側にも伝わって来ます。流麗かついぶし銀のような音色で奏でられるアバークロンビーのギターと約10年のブランクを感じさせないヴィトウスのベースが織り成すワンダーランドを存分にご堪能して頂ける名作となります。 Disc 1 1.Nardis 2.Days Of Wine And Roses 3.I Hear A Rhapsody 4.Blue In Green Disc 2 1.Alice In Wonderland 2.Gloria's Step 3.Stella By Starlight 4.I Fall In Love Too Easily ライブ・アット・コングレスホール、ムラルト、スイス 04/27/2006 ジョン・アバークロンビー(g) ミロスラフ・ヴィトウス(b)
-
JOHN SCOFIELD & DAVE HOLLAND / TAMPERE JAZZ HAPPENING 2021(1CDR)放送音源を収録!!
¥2,500
フィンランドで開催されているタンペレ・ジャズ・ハプニングにふたりのデュオ・ライブとして出演した模様をオフィシャル級となるステレオ・サウンドボード音源にて収録したファンにとってお宝となるアイテムが登場しました。ふたりを結びつけるアーチストはやはりマイルス・デイビスとなります。勿論、年代は異なるもののマイルスのアンサンブルで演奏している点も注目です。セットリストはジョン・スコフィールドの楽曲が4曲、デイブ・ホランドの楽曲が3曲となっており間違いない名作が誕生しました。 1.Memorette 2.Icons At The Fair 3.Memories of Home 4.Not for Nothin' 5.Homecoming 6.Easy For You 7.See, Mine Are Blues ライブ・アット・タンペレ・ジャズ・ハプニング、タンペレ、フィンランド 11/07/2021 ジョン・スコフィールド(g) デイブ・ホランド(b)
-
LEE RITENOUR / RESEDA 1981(2CDR)激レアなサウンドボード音源!!
¥2,980
アルバム製作時のメンバーとは異なった構成で行われたライブで、ネイザン・イースト、ドン・グルーシン、アレックス・アクーニャ、ゲイリー・ハービッグ等の気心知れたメンバーでボーカルにはエリック・タグ、そして人気の高いロック・バンド、シカゴの元ボーカル・ビル・チャンプリンも参加しています。「カウントダウン」、「ドリームウォーク」、「オン・ザ・スロー・グライド」、「イズ・イット・ユー」、そして名曲「ミスター・ブリーフケース」が演奏されています。アンコールはファンにとっては外せない「キャプテンズ・ジャーニー」までをも演奏された頂点を極めるサウンドが奏でる名演中の名演を存分にお楽しみ頂けます。 ライブ・アット・レセダ、カリフォルニア 05/28/1981 Disc 1 1.Countdown(Captain Fingers) 2.Feel The Night 3.On The Slow Gilde Intro 4.On The Slow Gilde 5.Tell Me Pretty Lies 6.Band Introduction 7.Dreamwalk 8.Market Place / Morning Glory(inc) Disc 2 1.It It You 2.Sugarloaf Express 3.Fly By Night 4.Mr.Briefcase 5.The Captain's Journey 6.The Captaon's Journey PtⅡ(fade out) リー・リトナー(g) エリック・タグ(voc) ビル・チャンプリン(keyb, voc) ネイザン・イースト(b) ドン・グルーシン(p) ゲイリー・ハービッグ(sax) アレックス・アクーニャ(dr, perc) スティーブ・フォアマン(perc)
-
LEE RITENOUR / TOKYO 1987(1CDR)放送用音源を収録!!
¥2,500
1987年デビッド・フォスターを中心に豪華なメンバーが結集しておこなわれた特別プロジェクトでの来日公演から5月4日の東京公演の模様をFМ放送されたライブ音源を収録してます。フィル・ペリー、ネイザン・イースト等贅沢なメンバー構成で珠玉のパフォーマンスをお聴き頂けます。 1.Early A.M.Attitude 2.Real Funk 3.Flight Of The Snowbirds 4.Morning 5.After The Love Is Gone 6.Mr. Briefcase 7.St Elmo's Fire 8.Sunset Drives 9.Is It You 10.Where's The Fire 11.Tap Dance 12.Dream Walk 13.Soul Stealer ライブ・アット・人見記念講堂、東京 05/04/1987 リー・リトナー(g) デビット・フォスター(keyb) ネイザン・イースト(b) デーヴ・ボルフ(keyb, sax) フィル・ペリー(voc) ティム・フィーハン(voc) バーナビィ・フィンチ(synth) ヴィニー・カリウタ(dr)