-
RETURN TO FOREVER / DEFINITIVE ELECTRIC LADY STUDIO 1975(1CDR)フル・リマスター盤!!
¥2,500
ジャズロック~プログレ色をより一層強めた第2期リターン・トゥ・フォーエヴァーの1975年6月、ニューヨークのエレクトリック・レディ・スタジオにおける貴重なスタジオ・ライヴを海外マニア(Goody's)によるフル・リマスター音源で収録した超優良盤がリリースされました。本ライブは2015年にリリースされましたが、年代モノのテープを元ソースとした故、全編に大きなノイズ発生しバンドの演奏よりノイズの方が目立ってしまうトホホ盤でした。今回リリースされたデフィニィティブ盤では、その酷いノイズ(ハムノイズ)を可能な限り削除し自然な質感で鑑賞できるリマスタリングが施されています。 また、旧タイトルでは「Celebration Suite」の一部が繰り返し再生されていましたが、その点も改善されています。ライブから半世紀経過した2025年、初めて最良な音質でご堪能頂けます。 1.Introduces Band 2.Day Ride 3.Beyond the Seventh Galaxy 4.The Shadow of Lo 5.No Mystery 6.Vulcan Worlds 7.Celebration Suite ライブ・アット・エレクトリック・レディ・スタジオ、ニューヨーク 06/1975 チック・コリア(keyb) アル・ディメオラ(g) スタンリー・クラーク(b) レニー・ホワイト(dr)
-
RETURN TO FOREVER / DEFINITIVE CARNEGIE HALL 1974(1CDR)海外マニアのリマスター音源!!
¥2,500
1974年7月3日、稀代の名盤「銀河の輝映」リリース数週間前にカーネギー・ホールに登場したライブを海外マニアがリマスタリングした音源を初めて収録した驚愕の決定版が遂に登場しました。本ライブは20歳の誕生日まであと3週間だった若き熱血ギタリスト、アル・ディ・メオラとのRTFの初共演となったことで知られています。ディ・メオラは後に「ボストンのアパートにで生活していた時、チックから電話がかかってきた。最初の反応は彼から電話がかかってきたという驚きと信じられない気持ちだった。その内容はニューヨークに来てバンドに加わらないかと提案だった」とジャズ雑誌に語っています。また1曲目「第7銀河の彼方」の後、チックは観客に「「この楽曲は当初"Hymn II"と呼んでいました」と語っています。今回、海外マニアがリマスタリングした音像は先ず音源全体に派生していたヒスノイズの軽減、音割れ箇所の出力ゲインの均等化を施し、立体感が感じられる音になったと伝えられています。ディ・メオラとチックの出会いはここから始まったと言っても過言ではありません。 1.Band Warming Up 2.Beyond The Seventh Galaxy 3.Member Introduction 4.Song To The Pharoah Kings 5.The Shadow Of Lo 6.Where Have I Know You Before 7.Stanley Clarke Bass Solo 8.The Vulcan Empire ライブ・アット・カーネギーホール、ニューヨーク、 07/03/1974 チック・コリア(keyb) アル・ディメオラ(g) スタンリー・クラーク(b) レニー・ホワイト(dr)
-
RETURN TO FOREVER / DEFINITIVE CENTRAL PARK 1975(1CDR)海外マニア蔵出しリマスター版!!
¥2,500
アル・ディメオラがメンバーに加わって1年後、ニューヨーク、セントラル・パーク内ウルマン・リンク特設会場に登場した彼らのライブを非常にバランスが良いオーディエンス録音したマスターを海外マニアがリマスターした音源で収録しています。ウルマン・リンクはマンハッタンのセントラルパーク南側にあるスケートリンクのことです。夏場にはライブ会場として使用されマイルスもこの会場でライブを行ってます。当時の模様を伝える写真を当店ブログに掲載しましたが、一体何人が集まっているのか想像を絶するカオス状態の中でライブは進行されました。しかし、その状態でこの素晴らしい録音が出来たのかと考えると奇跡としか言いようがありません。若干ベース音がオフ気味ですがメンバー4人で表現された音像には圧倒されるばかり。本ライブはニューヨークのラジオ局が録音していたと噂されていますが真実のは未だ不明です。現在は今回リマスターされたこの音源がベストといっても決して過言ではありません。 1.Tuning 2.Dayride 3.The Shadow Of Lo 4.Vulcan Worlds(inc) 5.Celebration Suite ライブ・アット・ウルマン・リンク、セントラル・パーク、ニューヨーク 07/28/1975 チック・コリア(keyb) アル・ディメオラ(g) スタンリー・クラーク(b) レニー・ホワイト(dr)
-
RETURN TO FOREVER / ROERMOND 1974(1CDR)リマスタリング済のサウンドボード音源!!
¥2,500
チック・コリア率いる“第2期”リターン・トゥ・フォーエヴァーのアルバム「第7銀河の讃歌」リリース後、大センセーションを巻き起こした1974年のヨーロッパ・ツアーから3月24日のオランダ、ルールモントのオランジュリー・シアターに登場したライブをノイズレスのステレオ・サウンドボード音源でお聴き頂ける名作が誕生しました。今回、メガ・ディスクからリリースされた本タイトルはその昔、オランダでラジオ放送された音源を海外音源マニアであるGoddy's氏によるリマスター音源で収録しておりそのリマスタリングの腕前は海外でも高い評価を受けています。本ライブは過去に海外でリリースされていましたが、実際収録されていた音源は1973年のボストン公演。つまり3月24日のオランジュリー・シアター公演は今回が初登場となります。ギターのビル・コナーズは結局アルバム1枚でバンドを脱退していますが、ライブにおいて彼のギターはスタンリー・クラークとにも引けを取らない存在感あるプレイをお聴き頂けます。ノイズレス、ピッチ修正された音源は当時の迫力ある音像をしっかり再現して誰が聴いても「やっぱりライブはスゴい!」と感じて頂けるアップグレードを果たした1枚です。 1.Captain Senor Mouse 2.After The Cosmic Rain 3.Drum Solo 4.Theme To The Mothership 5.Space Circus Pt.1 6.Space Circle Pa.2 / After The Cosmic Rain(coda) ライブ・アット・オランジュリー・シアター、ルールモント、オランダ 03/24/1974 チック・コリア(keyb) ビル・コナーズ(g) スタンリー・クラーク(b) レニー・ホワイト(dr)
-
RETURN TO FOREVER / COMPLETE HANBURG 1974(2CDR)再放送された驚愕の音質です!!
¥2,980
1974年4月8日のドイツ、ハンブルグ公演がステレオ音源で再放送されました。しかしながらその際放送でカットされた楽曲があり不満が残る再放送でした。今回メガ・ディスクからリリースされたタイトルでは、カットされた楽曲もサウンドボード音源で収録した全曲盤としてリリースされました。今回再放送された音源は正にオフィシャル級となる極上音質で収録されていますので誰が聴いても納得して頂けます。1曲目にはアルバム・タイトルとなった「第7銀河の讃歌」が収録されておりロック色の強いアルバム・バージョンとは異なるアンサンブルで展開されています。ギターのビル・コナーズは結局アルバム1枚でバンドを脱退していますがスタンリー・クラークとにも引けを取らない存在感あるプレイをお聴き頂けます。 Disc 1 1.Hymn Of The 7th Galaxy 2.After The Cosmic Rain 3.Captain Senor Mouse 4.Something Ago Disc 2 1.Drums Solo / Theme To The Mothership 2.Bass Folk Song 3.Space Circus / Hymn Of The 7th Galaxy ライブ・アット・オルケンポー、ハンブルグ、ドイツ 04/08/1974 チック・コリア(keyb) ビル・コナーズ(g) スタンリー・クラーク(b) レニー・ホワイト(dr)
-
RETURN TO FOREVER / MARCIAC 2011(2CDR)放送用音源を収録!!
¥2,980
フランク・ギャンバレ、そしてジャン・リュック・ポンティのふたりを迎えた、新生55人編成での2011年ワールド・ツアーからフランスで開催されているマルシアック・ジャズ・フェスティバル登場にしたステージを放送用音源から聴いた誰もが納得する素晴らしい音質で収録してます。「Medieval Overture」で幕を開けたステージは、お馴染み「Senor Mouse」や「After the Cosmic Rain」「Romantic Warrior」「Spain」といった楽曲、さらにはポンティの「Renaissance」なども盛り込んだ聴きごたえ満点のライブをお聴き頂けるベストなライブ・アルバムです。 Disc 1 1.Medieval Overture 2.Senor Mouse 3.The Sahow Of Lo / Sorceress Disc 2 1.Band Intro / Renaissance 2.After The Cosmic Rain 3.Romatic Warrior ライブ・アット・マルシアック・ジャズ、マルシアック、フランス 07/29/2011 チック・コリア(keyb) ジャン・リュック・ポンティ(violin) スタンリー・クラーク(b) フランク・ギャンバレ(g) レニー・ホワイト(dr)
-
RETURN TO FOREVER / VIENNA 1975(2CDR)編集前の放送用音源を収録!!
¥2,980
ギターにアル・ディ・メオラが加わりアルバム「ノー・ミステリー」がリリースされた直後となる1975年のヨーロッパ・ツアーから2月3日のオーストリア、ウィーン公演を放送前のプレFMマスターとなるオープン・リール・テープより放送ではカットされた2曲をも含んだ完全版。放送前のオープン・リール・マスターからの収録となり、その音質は彼らの70年代の非公式ライブ中でも間違いなくトップ・クラスとなる驚愕クオリティーとなります。左右のステレオ感、そしてその分離度とどこを聴いてもこのままオフィシャルとしてリリースされても何ら問題のない音質。その音質で4人の天才達によるハードで重量感あるエモーショナルなアンサンブリにご堪能して頂けます。新加入となったディ・メオラのギターは持ち味となっているスパニッシュなフレーバーとエッジの効いたテクニックでバンドをより高い次元に誘っています。また、ディスク2にはアルバム「ノー・ミステリー」未収録となっている楽曲が2曲収録されておりこれを聴くために本作品をゲットする意味も大きいと思われます。4人の個性が強烈にアピールしながら見事なまでに調和がとれたライブ・パフォーマンスは今聴いてもその輝きは失われておりません。 Disc 1 1.Member Introduction 2.Beyond The Seventh Galaxy 3.Song To The Pharaoh Kings 4.The Shadow Of Lo 5.Vulcan Worlds 6.No Mystery Disc 2 1.Acoustick Solo #1 2.Acoustick Solo #2 3.Celebration Suite 4.Space Circus ライブ・アット・ウィッグホール、ウィーン、オーストリア 02/03/1975 チック・コリア(p, keyb) アル・ディ・メオラ(g) スタンリー・クラーク(b) レニー・ホワイト(dr)
-
RETURN TO FOREVER / MOLDE 1972(1CDR+1DVDR)放送用音源に映像をも加えたコレクターズ・アイテム!!
¥2,980
1972年8月、ノルウェーで開催されたジャズ・フェスティバルに出演したライブを高音質CD、高画質DVDとをセットにしたファン垂涎となるお宝盤です。華麗でメロディアスなチック・コリアピアノの調が美しい名曲「スペイン」ではじまるステージはジョー・ファレルのフルートやソプラノが印象的な楽曲ばかりで、そこにスタンリー・クラークの物静かながら力強いベースが絡み更にブラジリアン・テイスト溢れるアイアート・モレイラのドラミングが融合した素晴らしいライブが展開されています。作曲家としても知られているビリー・トゥラガサーのスキャットもフューチャーされており非常にレア度の高いライブをなっています。 1.Spain 2.Crystal Silence 3.500 Miles High ライブ・アット・モルデ・ジャズフェスティバル、ノルウェー 08/05/1972 チック・コリア(p, elp) ジョー・ファレル(ss, fl) スタンリー・クラーク(b) アイアート・モレイラ(dr) ビリー・トゥラガサー(perc, voc)
-
RETURN TO FOREVER / HAMBURG REVISITED(2CDR)
¥2,980
SOLD OUT
ジョー・ファレルが参加していた1972年のヨーロッパ・ツアーからドイツ、ハンブルグのラジオ局内スタジオにおける公開ライブを近年再放送されたオフィシャル級クオリティーで全曲を収録したファン感激のライブCDとなります。初期リターン・トゥ・フォエヴァー関係では音質、演奏内容とマストなアイテムとなり、初期ならではのアコースティックな演奏を聞かせてくれます。 Disc 1 1.Captain Marvel 2.Light As A Feather 3.UT 4.Spain 5.Crystal Silence Disc 2 1.Moon Song 2.Matrix(inc) 3.Something Ago 4.La Fiesta(inc) ライブ・アット・ハンブルグ、ドイツ 09/15/1972 Chick Corea(keyb) Joe Farrell(ss, fl) Stanley Clarke(b) Airto Moreira(dr)
-
RETURN TO FOREVER / DEFINITIVE STOCKHOLM 1972(1CDR)
¥2,500
メガ・ディスクの「ストックホルム・ジャズ・デイズ 1972」が放送ではカットされた「500 マイルズ・ハイ」をも収録した24ビット・リマスター音源にて初収録した超高音質盤が登場しました。チック・コリアが奏でるこの時期ならではの深いインスピレーションを感じさせるフェンダー・ローズと、ジョー・ファレルの小気味良いラテン・フレーバー溢れるフルート、ソプラノにスタンリー・クラーク、アイアート・モレイラが加わった4人で創出された音楽はライブでこそその真価が発揮さえれており、アルバム「ライト・アズ・ア・フェザー」では味わえないテンションでライブは展開されています。 1.Introduction By Chick Corea 2.Spain 3.Children's Song 4.500 Miles High 5.Noon Song 6.Matrix ライブ・アット・ドラマ劇場、ストックホルム、スウェーデン 09/17/1972 チック・コリア(p, keyb) ジョー・ファレル(ss, fl) スタンリー・クラーク(b) アイアート・モレイラ(dr)
-
RETURN TO FOREVER / LENOX 1973(1CDR)
¥2,500
チック・コリア卒いるリターン・トゥ・フォーエバーの1973年9月3日「レノックス・ミュージック・イン」におけるサウンドボード音源で収録。冒頭Hymn Of The Seventh Galaxyは黄金期ジャズロックを偲ばせるようなスリリングなレニー・ホワイトによるドラミングが何より聴きモノとなりビル・コナーズによるロック魂溢れるギタープレイも変幻自在のプレイを聴かせてくれます。 1.The Hymn Of The Seventh Galaxy 2.Theme To The Mother Ship 3.Bass Folk Song 4.Children's Song #1 / Space Circus 5.Spain 6.Captain Senor Mouse 7.The Game Maker ライブ・アット・レノックス・ミュージック・イン、マサチューセッツ 09/21/1973 チック・コリア(p) ビル・コナーズ(g) スタンリー・クラーク(b) レニー・ホワイト
-
RETURN TO FOREVER / BOSTON 1983(2CDR)
¥2,980
1983年3月27日、来日公演直前にボストンの有名ライブハウス「ポールズ・モール」に出演したライブを聴いた誰もが驚愕するスーパー・オーディエンス録音されたマスター音源からノイズを削除し当日演奏された全曲をお聴きになれるファン必聴となる垂涎のタイトルです。 Disc 1 1.The Overture 2.Caprice 3.The Phantom 4.No Mistery Disc 2 1.The Romantic Warrior 2.Duel Of The Jester And The Tyrant 3.Song To The Pharaoh Kings ライブ・アット・ポールズモール、ボストン、マサチューセッツ 03/27/1983 チック・コリア(p, keyb) スタンリー・クラーク(b) アル・ディメオラ(g) レニー・ホワイト(dr)
-
RETURN TO FOREVER / TOKYO 1983(1CDR)
¥2,500
1983年4月17日、東京で開催された野外ジャズ・フェスティバルに出演し大絶賛されたライブの模様を放送音源を録音したライブ音源を納得の高クオリティーで収録したファン垂涎となる名作です。この日が野外シアターのこけら落とし公演となるライブとなりファンの熱い歓声の中、素晴らしいステージが繰り広げられた歴史的な名演です。 1.Overture 2.No Mystery 3.Romantic Worrior 4.Duel Of The Jester And The Tyrant 5.Vulcan Worlds 6.Song To The Pharoah Kings ライブ・アット・オープンシアター・イースト、東京 04/17/1983 チック・コリア(p, keyb) スタンリー・クラーク(b) アル・ディメオラ(g) レニー・ホワイト(dr)