新規LINE友だち追加で10%オフクーポンをプレゼント!
GARY BURTON GROUP / LUDWIGSBURG 1992(2CDR)若きカート・ローゼンウィンケル参加!
¥3,200
現代ジャズ・ギターの皇帝ことカート・ローゼンウィンケルがまだ20代前半でゲイリー・バートン・グループに抜擢された幻のライブが発掘された放送用音源から驚愕の高音質で遂に登場しました。既に独自のリリカルかつ知的なギター・アプローチを聴かせ後のスタイルの萌芽が感じられます。 ゲイリー・バートンのアルバム「シックス・パック」に参加してますが彼のギターを聴ける楽曲は僅か2曲。しかし、若きパット・メセニーや無名だったジュリアン・ラージをツアー・メンバーにしたゲイリー・バートンはカート・ローゼンウィンケルの才能をこの時点で見抜いていました。 今回リリースされたドイツ、ルートヴィヒスブルク公演は先のアルバム「シックス・パック」の楽曲を中心にセットリストが構成されています。放送を録音したテープ自体が持つヒスノイズを可能な限り軽減し貴重なフル・ショウの模様を存分にご堪能して頂けます。 Disc 1 1.Reunion 2.Take Another Look 3.What Is This Thing Called Love 4.Gorgeous 5.Anthem 6.Laura's Dream(inc) Disc 2 1.Going Home 2.My Funny Valentine 3.Time Like These 4.Ops Half 5.Quick And Running 6.Vibes Solo Live At Ludwigsburg, Germany November 7th, 1992 Gary Burton(vib) Kurt Rosenwinkel(g) Matt Garrison(b) Makoto Ozone(p) Marty Richards(dr)
JOE HENDERSON QUARTET / GRONINGEN 1997(1CDR)カート・ローゼンウィンケル参加!
¥2,500
テナー・サックスの傑出した演奏家として知られるジョー・ヘンダーソンがカート・ロゼンウィンクルをフィーチャーしたことで話題になった1997年のヨーロッパ・ツアーからオランダ、フローニンゲン公演の模様をヨーロッパでFM放送された貴重なライブ音源から聴いた誰もが納得のA級音質で収録したファン必聴のライブ盤になります。 1.Summertime 2.Bess You Is My Woman Now 3.I Love You Porgy 4.There's A Boat That's<br>Leaving Soon For New York 5.It Ain't Necessarity So 6.I Got Plenty Of Nothing ライブ・アット・フローニンゲン、オランダ 10/13/1997 ジョー・ヘンダーソン(ts) カート・ロゼンウィンクル(g) コンラッド・ハーウィグ(tb) ジョージ・ムラーツ(b) ピート・ラロカ(dr)
JOHN McLAUGHLIN & 4TH DEMENSION / GERMANY 2008(4CDR)フル・サウンドボード録音!!
¥3,980
SOLD OUT
マクラフリンが創造する至高の芸術の現在形といえる4th Dimensionの2008年7月4&4日の2日間にわたりドイツで開催されたジャズ・フェスティバルに出演した際の模様を、どちらもFМ放送音源からオフィシャル級の音質にて収録。2日間の模様をほぼコンプリートでここに体感して頂けます。セット内容もかなり変えておりカルテットとしての最高峰のプレイを最上クラスのサウンドでご堪能出来ます。 Disc 1 1.Introduction 2.Hijacked 3.Maharina 4.The Unknown Dissident 5.Five Piece Band Disc 2 1.Senor C.S. 2.Sully 3.New Blues, Old Bruce 4.Nostalgia Disc 3 1.Raju 2.Introduction 3.Nostalgia 4.McLaughlin Talk 5.Hijacked 6.The Unknown Dissident 7.Senor C.S. Disc 4 1.New Blues, Old Bruce 2.Sully 3.Maharina 4.Five Piece Band 6.Light At The Edge Of The World(inc) Live At Live at Rheingau Music Festival, Germany, July 4&5th, 2008 John McLaughlin(g) Gary Husband(keyb, p) Dominique DiPiazza(b) Mark Mondesir(dr)
JOHN McLAUGHLIN & 4TH DEMENSION / FIRST DAY IN TOKYO 2014(4CDR)
¥4,500
2014年、4THディメンションを率いてのワールド・ツアーから3月23日の東京ブルーノート公演初日ライブの模様をマニアがベスト・ポジションで録音に成功したマスターDAT音源から第1部、第2部と完全収録したファン垂涎の4枚組です。音質はバランスが良くクリアーでメンバーのパートもしっかりと聴き分けることが出来ます。ライブ会場にタイムトリップして頂けます。 Disc 1(1st Show) 1.Introduction 2.Guitar Love 3.Little Miss Valley 4.Senor C. S. 5.Call & Answer 6.The Unknown Dissident Disc 2 1.Echoes From Then 2.Hijacked 3.Maharina 4.Mother Tongues 5.You Know You Know Disc 3(2nd Show) 1.Introduction 2.Raju 3.Band Introduction 4.Abbaji 5.Little Miss Valley 6.Senor C. S. 7.Echoes From Then Disc 4 1.Light At The Edge Of The World 2.Call & Answer 3.New Blues Old Bruise 4.Hijacked 5.Mother Tongues 6.You Know You Know Live At Blue Note Tokyo, Tokyo 03/24/2014 John McLaughlin(g) Gary Husband(key,ds) Etienne Mbappe(b) Ranjit Barot(ds
JOHN McLAUGHLIN & 4TH DEMENSION / SECOND DAY IN TOKYO 2014(4CDR)
¥4,500
2014年、4THディメンションを率いてのワールド・ツアーから3月24日の東京ブルーノート公演2日目ライブの模様をマニアがベスト・ポジションで録音に成功したマスターDAT音源から第1部、第2部と完全収録したファン垂涎の4枚組です。音質はバランスが良くクリアーでメンバーのパートもしっかりと聴き分けることが出来ます。ライブ会場にタイムトリップして頂けます。 Disc 1(1st Show) 1.Introduction 2.Guitar Love 3.Little Miss Valley 4.Senor C. S. 5.Call & Answer 6.The Unknown Dissident Disc 2 1.Echoes From Then 2.Hijacked 3.Maharina 4.Mother Tongues 5.You Know, You Know Disc 3(2nd Show) 1.Introduction 2.Raju 3.Band Introduction 4.Abbaji 5.Little Miss Valley 6.Maharina 7.Echoes From Then Disc 4 1.Senor C. S. 2.Call & Answer 3.New Blues Old Bruise 4.Hijacked 5.Mother Tongues 6.You Know, You Know Live At Blue Noto Tokyo, Tokyo 03/24/2014 John McLaughlin(g) Gary Husband(key,ds) Etienne Mbappe(b) Ranjit Barot(ds)
MAHAVISHNU ORCHESTRA / VIENNA 1975(1CDR)サウンドボード収録!!
¥2,800
大幅なメンバー・チェンジ後にリリースされたアルバム「エメラルドの幻影」に伴うヨーロッパ・ツアーから最終日となるオーストリア、ウィーン公演が発掘されたサウンドボード音源で収録した大推薦のタイトルの登場です。1975年のワールド・ツアーは1月から11月までと長丁場となりました。その中において本ウィーン公演はヨーロッパ・ツアー最終日のライブとなりメンバーの気合が他公演とは比べモノになりません。冒頭の「A Love Supreme」からマクラフリンのギターを中心としバンドが生み出すサウンドが一気に白熱する演奏はひたすらハイテンション。近年になり発掘されたノイズが感じられないロージェネレーションの音像もファンにとって驚愕のひと言。当店、大推薦のタイトル登場です! 1.A Love Supreme 2.Faith / Open Country Joy 3.Sanctuary 4.One Word / All In The Family 5.Hope / Be Happy ライブ・アット・ウィーン、オーストリア 08/29/1975 ジョン・マクラフリン(g) ステュー・ゴールドバーグ(keyb) ラルフ・アームストロング(b) ナラダ・マイケル・ウォルデン(dr)
MILES DAVIS / BERKELEY 1967(1CD)レジェンダリー・レーベルのプレス盤CD!!
¥2,500
1967年4月7日、カリフォルニア大学バークレー校にクインテットで出演したライブ の模様を西海岸限定で再放送されたライブ音源より納得の音質で記録したファン必聴となる唯一の完全版です。1967年のアメリカン・ツアーからは音の良い音源が殆ど発掘されていない中、ベースにアルバート・スティンソンが抜釘された本タイトルは貴重な音源となります。この機会にぜひお聴き下さい。 1.Gingerbread Boy 2.Stella by Starlight 3.Dolores 4.'Round Midnight 5.So What 6.Walkin' 7.The Theme Live At Harmon Gymnasium, University of California, Berkeley CA April 7, 1967 Miles Davis(tpt) Wayne Shorter(ts) Herbie Hancock(p) Albert Stinson(b) Tony Williams (dr)
MILES DAVIS / NORWEGIANT NIGHT(2CD)レジェンダリー・レーベルのプレス盤CD!!
¥2,980
1971年11月9日、ノルウェーを代表する劇場「シャトー・ネウフ」で行われたライブを再放送音源から高音質で記録されたプレス盤CD2枚組。シャトー・ネウフ劇場でのライブは、1971年当時にラジオ放送された音源が過去にリリースされていましたが、残念ながらトホホな音質で非常に残念なアイテムでした。しかし、今回のプレス盤CDでは再放送された別マスターを初めて記録しておりその音質は正に驚愕音源です。非常に安定したクリアーなサウンドでマイルスが残した世界遺産の全貌を聴くことが出来ます。 Disc 1 1.Directions 2.Honky Tonk 3.What I Say 4.Sanctuary Disc 2 1.It's About That Time 2.Yersternow 3.Funky Tonk 4.Sanctuary ライブ・アット・シャトー・ネウフ、オスロ、ノルウェー、11/09/1971 マイルス・デイビス(tpt) ゲイリー・バーツ(as, ss) キース・ジャレット(elp, org) マイケル・ヘンダーソン(b) レオン・チャンクラー(dr) ドン・アライアス(cga, perc) ジェームズ・ムトーメ(cga, perc)
MILES DAVIS / DEEP DOWN UNDER(2CDR)超A級音質盤!!
¥2,980
1988年のワールド・ツアーから5月2日のオーストラリア、メルボルン公演の模様を現地でFМ放送された音源をクリアーにマスタリングし収録したベスト・セラーブートです。マイルス自身のコンディションも大変良くダブル・シンセでのライブはギター不在とは信じ難い強固なアンサンブルはファン必聴。本ライブの3か月後に東京公演となります。 Disc 1 1.In A Silent Way 2.Intruder 3.Star People 4.Perfect way 5.The Senate / Me And You 6.Human Nature 7.Winkle 8.Tutu 9.Movie Star 10.Splach Disc 2 1.Time After Time 2.Heavy Metal 3.Don't Stop Me Now 4.Carnival Time 5.Thomaas 6.Burn ライブ・アット・メルボルン、オーストラリア 05/02/1985 Miles Davis(tpt, synth) Kenny Garrett(as, fl) Robert Irving III(synth) Adam Holzman(synth) Joe "Foley" McCreary(g) Benny Rietveld(b) Ricky Wellman(dr) Marilyn Mazur(perc)
MILES DAVIS / TOKYO 1987(Tha's What Happens)(1CDR)放送用音源収録!!
¥2,500
1987年7月25日、東京で開催された伝説の野外ジャズ・フェスティバルに出演した模様をFМ放送された音源を収録しています。ケニーのアルト、フォーリーのギター、そしてダリル・ジョーンズのベースとが圧倒的なグルーブを生み出し終始ご機嫌なマイルスをご堪能頂けます。 1.One Phone Call / Street Scenes 2.Speak 3.Human Nature 4.Wrinkle 5.The Senate / Me And You 6.Tutu 7.Splatch 8.Time After Time Live At Open Theatre East, Tokyo July 25th, 1987 Miles Davis(tpt, synth) Kenny Garrett(as, fl) Robert Irving III(synth) Adam Holzman(synth) Joe "Foley" McCreary(g) Darryl Jones(b) Ricky Wellman(dr) Mino Cinelu(perc)
MILES DAVIS / FAR EAST 1988(1CDR)1988年東京公演、FМ放送用音源!!
¥2,500
1988年、東京で開催された野外ジャズ・フェスティバルに出演した7月31日のライブをFMオン・エアーされた音源から過去最高のクオリティーにて収録。放送音源ゆえダイジェストではあるものの、その音質は素晴らしいもので特に低音部が全く出ていなかった既発アイテムとは一線を画す程に左右のバランスも完璧。バンド全体のまとまり具合が良く把握できる安定したサウンドボード録音。強靭なファンク・リズムが炸裂するサウンドはゾクゾクするほどのカッコ良さ! 1.Perfect Way 2.The Senate / Me And You 3.Human Nature 4.Wrinkle 5.Heavy Metal Live At Open Theatre East, Tokyo July 31th, 1988 Miles Davis(tpt, synth) Kenny Garrett(as、fl) Robert Irving III(synth) Adam Holzman(synth) Joe Foley McCreary(g) Benny Rietveld(b) Ricky Wellman(dr) Marilyn Mazur(perc)
CHARLIE HADEN & NEW LIBERATION MUSIC ORCHSTRA / UMBRIA JAZZ 2004(2CDR)放送用音源を収録!!
¥3,200
2004年7月、新生LMO(ニュー・リベレーション・ミュージック・オーケストラとしてイタリアで開催されたアンブリア・ジャズ・フェスティバルに出演したライブを放送音源より聴いた誰もが納得の超高音質で収録した最高のライブが登場しました。 本アンブリア・ジャズではアルバム「リベレイション・ミュージック・オーケストラ」で重要な役割を担った鬼才ピアニスト&作編曲家のカーラ・ブレイが全曲でアレンジを担当しており久しぶりに復帰した姿をお聴き頂けます。オーソドックスなスタイルからラテン系の楽曲までと若手気鋭アーティストらのアグレッシヴなプレイが聴きどころです。しかも、アルバム「ノット・イン・アワ・ネーム」が録音された直後のぱふぉーまんすとなりスタジオ盤と同メンバーでアルバムを丸ごと再現しています。最高のライブを最高級の音質でご堪能頂けます。 ライブ・アット・ペルージア、イタリア 07/12/2004 Disc 1 1.Not In Our Name 2.Amazing Grace 3.This Is Not America 4.Blue Anthem 5.America The Beautifu 6.Lift Every Voice and Sing / Skies Of America Disc 2 1.Going Home 2.Throughout / Band introduction 3.Adagio 4.Turnaround Charlie Haden(b) Carla Bley(p) Chris Cheer(ts) Tony Malaby(ts) Miguel Zenon(as) Michael Rodriguez(trom) Seneca Black(trom) Curtis Fowlkes(trom) Ahnee Sharon Freeman(fh) Joe Daley(tuba) Steve Cardenas(g) Matt Wilson(dr)
THE CRUSADERS / TOKYO 1977(1CDR)放送用音源のレストア音源盤!!
¥2,500
当時、リーダー各的存在であったウェイン・ヘンダーソンが脱退後にリリースされたアルバム「Free As The Wind」(旋風に舞う)をリリースし一層洗練されたサウンドとなり国内でも人気が高まった中、待望の来日公演から7月17日の東京でのライブをレストア修正しピッチは一定ではなかったため可変で適宜補正した放送用音源を初めて収録した名作が登場しました。 「スクラッチ」、「サザン・コンフォート」、「チェイン・リアクション」、「南から来た十字軍」と名作を次々と発表しジャズ・フュージョン界を超えて人気が出てきた1970年代。その中での来日公演は当時音楽雑誌で大きく扱われました。ジョー・サンプル、ウイルトン・フェルダー、そしてギターにはデイヴィッド・T・ウォーカー、ドラムスにはソニー・エモリーと素晴らしいメンバーが加わったライブはオーディエンスの熱い反応でノリが良いステージとなっています。 1.Mischievous Ways 2.Chain Reaction 3.Blue Ballet 4.The Good Times 5.Carmel 6.Burnin Up The Carnival 7.Street Life 8.Sometimes You Can Take It Or Leave It Live At Festival Hall, Tokyo, Japan July 17th, 1977 Joe Sample(keyb) Wilton Felder(ts) David T. Walker(g) Jimmy Earl(b) Sonny Emory III(dr) Sal Marquez(tpt) Lenny Castro(perc) Barbara Morrison(voc)
THE CRUSADERS / DEFINITIVE LONDON 1980(1CDR)再放送のレストア音源盤!
¥2,500
1961年にジャズ・クルセダーズとしてデビューし1971年にバンド名を「ザ・クルセダーズ」と改名しその後名作を次々にリリースして知名度もアップした彼らが1979年にリリースしたアルバム「ストリート・ライフ」のプロモーションも兼ねてロンドン、ハマースミス・オデオン(現はハマースミス・アポロ」に出演したライブをレストアしベスト・クオリティーでお聴き頂ける名作が登場しました。BBCでの放送は高音部を異常に持ち上げ過ぎておりシャリシャリ感が強すぎましたが本音源においてはアルバム「ストリート・ライフ」に近いナチュラルな音像で収録しています。 1.The Husler 2.Rainbow Seeker 3.Sweet Gentle Love 4.It Happenes Every Day 5.Carmel 6.Way Back Home 7.Street Life / Band Introduction(inc) Live At Hammersmith Odeon, London, UK 1980 Joe Sample(keyb) Wilton Felder(ts) Stix Hooper(dr) Barry Finnerty(g) Roy Gaines(g) Keith Jones(b) Randy Crawford(voc, track 7)
TONY WILLIAMS LIFETIME / DEFINITIVE STOCKHOLM SESSIONS 1974(1CDR)アップグレード盤!
¥2,800
プロモ用(?)として極僅かに市場に出回ったアラン・ホールズワース、ジャック・ブルースが加わったライフタイムが1974年10月にストックホルムのスタジオで録音された未発表作品が海外マニアが丹念にレストアした超クリアーな音質で登場しました。 未発表アルバム通称『WILDLIFE』のセッションとされているストックホルムでのセッションで、ホールズワースの他には、ベースにジャック・ブルース、キーボードにはウェブスター・ルイスが加わっています。過去には音の悪いプロモ盤(ブート?)のコピー盤ばかりで聴く気が失せる酷い音質でしたが、今回のリリースで全てが払拭されています。また1975年の未発表楽曲も2曲追加収録され「新ライフタイム」誕生前夜のスタジオ作品をお聴き頂けます。 1.Scirocco 2.Untitled 3.Hot & Sticky 4.Letsby(75 session) 5.Little Zorro 6.Happy Tears 7.The Spirit 8.Celebration(75 session) ヨーロッパ・フィルムスタジオ、ストックホルム 10/11-17/1974 1974 October (11-17) Unreleased Album Wildlife Sessions aka The Stockholm Sessions at Europa Film Studios, Stockholm, Sweden Tony Williams(dr, voc) Allan Holdsworth(g) Webster Lewis(keyb) Jack Bruce(b)
PAT METHENY / LIMA 2025(2CDR)始まった南米ツアー音源が入荷!!
¥3,200
2025年、夏からスタートした「ドリーム・ボックス/ムーンダイアル・ツアー」ラテン・アメリカ・ツアーから9月15日のペルー、リマ国立大劇場における2時間30分に及んだ渾身のライブを会場内センター・ポジションで録音した超極上高音質オーディエンス録音を真空パックし登場したファン垂涎の音源です。 今年の南米ツアーは8月26日のブラジル、ポルト・アレグレからスタートし、そのセットリストに世界のメセニー・ファンが驚きの声を上げてます。本ペルー、リマ公演では何本ものギターを楽曲によって使い分けオーケストリオンまでも登場しています。ライブ前半は生ギター、中盤からはメドレーの途中でギターも持ち替え、ここリマでメセニー・ワールド展開されています。ライブ後半には、グレン・キャンベルの名曲「ウィチタ・ラインマン」、そしてサイモン&ガーファンクルでもお馴染みのご当地ペルーが生んだ名曲「コンドルは飛んで行く」をもプレイしています。当然ながらツアー初演となる激レア曲となるマストなタイトルが登場しました。 Disc 1 1.Introduction 2.Medley 1 (Better Days Ahead / Phase Dance / Minuano / James / Praise / As It Is / September Fifteenth / The Sun in Montreal / Omaha Celebration / Antonia / Slip Away / This Is Not America) 3.Medley 2 (Waltz for Ruth / Our Spanish Love / Cinema Paradiso Main Theme / Cinema Paradiso Love Theme / Two For the Road / He's Gone Away) 4.Song For The Boys 5.Zero Tolerance For Silent Sketch 6.Pikaso Guitar Solo 7.Medley 3 (Alfie / Rainy Days and Mondays / That's the Way I've Always Heard It Should Be / Garota de Ipanema / Last Train Home) Disc 2 1.La Crosse 2.Everything Happens To Me / Here, There And Everywhere / Moondial 3.Morning Of The Carnival 4.Blues Improv 5.Clouds Can't Change The Sky 6.Improv 2 7.Sueno Con Mexic 8.Wichita Lineman 9.El Condor Pasa 9.El Pueblo Unido(Jamas Sera Vencido) Live At Gran Teatro Nacional, Lima, Peru September 15th, 2025 Pat Metheny(g)
ROY HAYNES QUARTET / VILLAGE VANGUARD 1996(2CDR)パット・メセニー参加ライブ!
¥3,200
パット・メセニーが参加し話題になったロイ・ヘインズのソロ・アルバム「テ・ブ!」リリース後のライブからメセニーを伴いニューヨークのヴィレッジ・ヴァンガードに登場したステージの模様を聴いた誰もが納得のA級オーディエンス録音マスターで再現してくれるファン待望のタイトルが遂に登場しました。アルバム同様、やはり注目はパット・メセニーです。アルトのドナルド・ハリソンのパートを縮小しパット・メセニーのギターを大々的にフューチャーしたステージでヴィレッジ・ヴァンガードに集ったニューヨークっ子も大感激。勿論、アルバムには未収の「Question & Answer」、「Solar」等聴けるメセニーのジャズ・ギターには脱帽です。ラストにはスタン・ゲッツの名演で知られる「Summer Night」と珠玉の名曲をご堪能頂ける当店イチオシのタイトルです。 Disc 1 1.H & H 2.Autumn Leaves 3.James 4.Night Turn Into Day 5.Good For The Soul 6.Vera Cruz Disc 2 1.Blues M45 2.Solar 3.Question & Answer 4.Member Introduction 5.All The Things You Are 6.Summer Night Live At Village Vanguard, New York City, NY November 7th, 1996 パット・メセニー(g) ドナルド・ハリソン(as) ピーター・ワシントン(b) ロイ・ヘインズ(dr)
FIVE PEACE BAND / TOKYO 2009(4CDR)第1部、第2部とを収録した4枚組!!
¥3,800
チック・コリアとジョン・マクラフリンが中心となり結成されたファイブ・ピース・バンドの1週間に及んだ待望の来日公演から2月8日のライブを第1部、第2部とをそれぞれ驚きのA級オーディエンス音源で完全収録したマニア垂涎の4枚組がリリースされました。 チック・コリアとジョン・マクラフリンの約40年振りの共演が実現した“ファイヴ・ピース・バンド。巨匠2人を支えるメンバーは、アルトのケニー・ギャレット、ベースにはクリスチャン・マクブライド、そしてドラムにはブライアン・ブレイドという実力派となります。この豪華なメンバーがお互いの意識しながらリスペクトしたステージ上でのバトルは唯一無二と言えます。アンコールは勿論、マイルス時代のアノ名曲です。 Disc 1 1.Introduction 2.Raju 3.The Disguise Disc 2 1.New Blues, Old Bruise 2.Spirit Rides 3.In a Silent Way / It's About that Time Disc 3 1.Introduction 2.Senor C.S. 3.Hymn To Andromeda Disc 4 1.Dr. Jackle 2.In A Silent Way / It's About that Time Live At Blue Noto Tokyo, Tokyo, Japan February 8th, 2009 Chick Corea(keyb) John McLaughlin(g) Kenny Garrett(as) Christian McBride(b) Brian Blade(dr)
PAT METHENY QUARTET / SALZAU 2003(1BDR)超高画質ブルーレイ!
¥2,500
2003年7月、ドイツで開催されているバルチカ・ジャズにマイケル・ブレッカーを加えたカルテットで出演したライブの模様をHD放送された映像をブルー・レイ用にリマスタリングし直し1920×1080ピクセルの驚愕ウルトラ高画質(22GB)で1時間23分に渡りピカピカの映像でご覧頂けるブルー・レイ・ディスクです。 2003年に開催されたザルツァウ・ジャズにおいてパット・メセニーは様々は構成で出演していましたが、やはりマニアが注目したのは本カルテットでのパフォーマンスとなります。今回、リリースされたブルー・レイをご覧になれば、輝くメセニーのギター、そしてマイケルのテナーの映像に鳥肌が立つこと間違いありません。また、この音源を流用したCDも出ていますがブルー・レイに収録されている音声がベスト・クオリティーと断然出来ます。必ずや感動と衝撃でご満足頂けます。 1.Soul Cowboy 2.What Do You Want 3.James 4.PM Intro And Comments 5.Everyday I Thank You 6.Song For Bilbao 7.As I Am 8.Question And Answer Live At Konzertscheune, Landeskulturzentrum Salzau , Salzau, Germany July 5th, 2003 Pat Metheny(g) Michael Brecker(ts) Christian McBride(b) Antonio Sanchez(dr)
MILES DAVIS / NEWPORT JAZZ IN TIVOLI(2CDR)放送用音源を収録!!
¥3,200
ファンキー・トンクの前奏にはキース・ジャレットのソロによる名曲「フェイシング・ウィズ・ユー」が披露された歴史的ライブ。 全曲デンマーク国営放送でオンエアーされたライブ音源を海外マニアがリマスターした音源を収録しており旧タイトルを上回るアップグレード仕様となっています。それに加えピッチ修正、トラックID位置までも正確になった正に決定版として登場しました。 1.Directions 2.Honky Tonk 3.What I Say 4.Sanctuary Disc 2 1.It's About That Time 2.Yesternow 3.Facing With You / Funky Tonk 4.Sanctuary ライブ・アット・ニューポートジャズ、チボリ、コペンハーゲン、デンマーク 11/08/1971 マイルス・デイビス(tpt) ゲイリー・バーツ(ss, as) キース・ジャレット(elp, org マイケル・ヘンダーソン(b) レオン・チャンクラー(dr) ドン・アライアス(cga, perc) ムトゥーメ(cga, perc)
MILES DAVIS / SEATTLE 1985(2CDR)2回に及んだアンコールまでをも収録した完全版!!
¥3,200
1985年のワールド・ツアーから初登場となる9月22日、シアトルのパラマウント・シアターにおけるライブの模様を2回目のアンコールとなった「デコイ」をも収録し完全収録盤としてマニアの皆様の前に登場した垂涎となるオーディエンス音源のライブ2枚組です。 Disc 1 1. One Phone Call / Street Scenes / Speak 2. Star People 3. Maze 4. Human Nature 5. Something’s On Your Mind 6. Time After Time 7. Ms. Morrisine 8. Code MD Disc 2 1. Pacific Express 2. Hopscotch 3. Katia 4. Stronger Than Before 5. Untitled 6. Jean Pierre / Than There Where None 7. Pacific Express Reprise 8. Decoy Live At Paramount Northwest Theater, Seattle, WA September 22th, 1985 Miles Davis(tpt, synth) Bob Berg(ss, ts, synth) Mike Stern(g) Robert Irving III(synth) Angus Thomas(b) Vince Wilburn Jr.(dr) Marilyn Mazur(perc) Steve Thornton(perc)
MILES DAVIS / TOKYO 1985(2CDR)レストア音源で収録!!
¥2,980
1985年7月28日、8回目の開催となった夏の野外ジャズ・フェスティバル「ライブ・アンダー・ザ・スカイ」に登場したライブ・ステージから演奏された全曲を収録したファン垂涎となるアイテムがリリースされました。当時、新しく発表された楽曲「メイズ」でのアンサンブルはメンバーの息もピッタリで会場のオーディエンスから大歓声を受けている様子も判ります。また、スタジオ録音をはひと味違った「タイム・アフター・タイム」の演奏もライブならではの深い味わいを堪能頂ける名演となります。 Disc 1 1.One Phone Call / Street Scenes 2.Star People 3.Maze 4.Human Nature 5.Somethings On My Mind Disc 2 1.Time After Time 2.Ms.Morrisine 3.Code M.D. 4.Pacific Express 5.Katia ライブ・アット・オープン・シアター・イースト、東京 07/28/1985 マイルス・デイビス(tpt, org) ボブ・バーグ(ts, ss) ジョン・スコフィールド(g) ロバート・アービング(synth) ダリル・ジョーンズ(b) ヴィンセント・ウィルバーン(dr) スティーブ・ソーントン(perc)
KENNY GARRETT QUARTET / NEW YORK 1996(2CDR)パット・メセニー参加!
¥3,200
偉大なる巨匠ジョン・コルトレーンの名曲に真正面から挑戦したケニー・ギャレットの大傑作アルバム「追求~コルトレーンに捧ぐ」をリリースした後のツアーから、コアなジャズ・マニアが集うニューヨークのジャズ・クラブ「ニッティング・ファクトリー」に出演したライブ・ステージを聴いた誰もが驚愕する新発掘された超A級オーディエンス音源をレストア、クリーニングしここに完全収録してリリースされました。 ライブ中、最大の聴きモノはやはりケニーのアルト、そしてパット・メセニーのギターであることは間違いありません。過去、メガ・ディスクからこのカルテットのライブがリリースされていますが収録楽曲は僅か4曲。しかし本タイトルでは全8曲の完全版でお聴き頂けます。ナット・リーブスとブライアン・ブレイドのリズム・セクションの好サポートも見逃せません。ケニーとメセニーの相性は見事のひと言です。 Disc 1 1.What Is This Called Love 2.Computer "G" 3.Giant Steps 4.Liberia Disc 2 1.Dear Lord 2.After The Rain 3.Wayne's Thing 4.Sing A Song Of Song Live At Knitting Factory, New York City, NY June 28th, 1996 Kenny Garrett(as) Pat Metheny(g) Nat Reeves(b) Brian Blade(dr)
ZAWINUL SYNDICATE / THE SONS D'HIVER 1997(2CDR) 若きリチャードボナの超絶プレイ!!
¥2,980
1997年、超絶テクニックを誇るベーシスト、リチャード・ボナとパコ・セリ、そしてアブドゥー・ンブプという最高のリズム隊を伴ったヨーロッパ・ツアーから、フランスで開催されたジャズ・フェスティバルに出演したライブを放送用音源から最高の音質で収録したザヴィヌルのスピリッツを体感出来る名音源となります。この時期、ボナのベースプレイは神がかってます。 Disc 1 1.Waraya 2.Patriot 3.Dina Cam 4.Indiscretions 5.My People Disc 2 1.Member Introduction 2.Zanza 3.Gypsy 4.Bimoya 5.You Want Some Tea Grandpa 6.Lost Tribes 7.Carnavalito ライブ・アット・ソン・ディヴェール・フェスティバル、フランス 01/29/1997 ジョー・ザヴィヌル(keyb, voc) リチャード・ボナ(b, voc) ゲイリー・ポールソン(b) パコ・セリ(dr) アブドゥー・ンブプ(perc)