-
CHARLES MINGUS / DEFINITIVE COPENHAGEN 1964(2CDR)フル・リマスター音源!!
¥2,980
チャールズ・ミンガスとエリック・ドルフィーとの最後の共演となった1964年のヨーロッパ・ツアーから4月14日のコペンハーゲン、オッドフェロー・パレスにおけるライブの模様を、「コンプリート・シュトゥットガルト 1964」、「アムステルダム 1964」とそれぞれをオープン・リール・マスターから新たに発掘した海外リマスター職人(Goody)によるピッチ修正、更にはノイズ・クリーニングをも施した極上クオリティーで初めてお聴き頂けます。旧作をお持ちの方は今までの不満が解消されます。冒頭1曲目にはピアノのジャッキー・バード不在で演奏されています。その理由はミンガスも述べていますがライブの前、近くの店で万引きをしてしまい逮捕されました。つまり1曲目にはまだ彼はまだ警察に拘留されていたのです。その後すぐに到着し2曲目からは参加しています。しかし、この時期のドルフィーの鬼気迫るプレイは音が良いこともあり正に鳥肌モノ。ライブ60年の節目にリリースされた奇跡の新名盤です。 Disc 1(Early Set) 1.Introduction 2.So Long Eric 3.Excuses For No Jaki Byard 4.AT FW USA 5.Intro 6.Orange Was the Color Of Her Dress, Then Blue Silk 7.Meditations Disc 2(Late Set) 1.Introduction Of Ow 2.Ow 3.Parkeriana 4.Fables Of Faubus 5.Ysabel's Table Dance ライブ・アット・オッドフェロー・パレス、コペンハーゲン、デンマーク 04/14/1964 チャールズ・ミンガス(b) エリック・ドルフィー(as, fl, b-cl) クリフォード・ジョーダン(ts) ジャッキー・バード(p) チャールズ・ダニエル・リッチモンド(dr)
-
CHARLES MINGUS / HELSINKI 1976(2CDR)2024年の再放送音源!!
¥2,980
2024年の夏、突然フィンランドのRAI RADIO3で再放送された1976年、フィンランディア・ホールにおけるライブの模様を誰が聴いてもオフィシャルまっ青となる音質、バランスでお聴き頂けるマニア驚愕のタイトルが緊急入荷しました。約1ヶ月前の来日公演を同じメンバーでの極上のパフォーマンスが展開されています。放送音源の途中、ピッチが遅くなった箇所があり本タイトルでも職人(Goddy)が補正した音源で2時間28分お聴き頂けます。聴きモノとなるのは、骨太テナー・サックス奏者、リッキー・フォードのプレイ。翌1977年にデビューしその後ミューズへ移籍し多数の名盤をリリースしています。彼のテナーは聴いて損なしの絶品です。チャールズ・ミンガス・クインテットの歴史的名音源、是非お聴き下さい。 Disc 1 1.Member Introduction 2.For Harry Carney 3.Fables Of Faubus 4.I Can't Get Started 5.Remember Rockefeller At Attica 6.Sue's Changes Disc 2 1.Free Cell Block F,'Tis Nazi U.S.A. 2.Goodbye Pork Pie Hat 3.Nobody Knows 4.Noddin'Ys Head Blues 5.Peggy's Blue Skylighty ライブ・アット・フィンランディア・ホール、ヘルシンキ、フィンランド 08/23/1976 チャールズ・ミンガス(b) リッキー・フォード(ts) ジャック・ウォラス(tpt) ダニー・ミクソン(p) チャールズ・リッチモンド(dr)
-
CHARLES MINGUS / DEFINITIVE AMSTERDAM 1964(2CDR)初のリマスター盤が入荷!!
¥2,980
1964年4月のヨーロッパ・ツアーからその初日となる4月10日のオランダ、アムステルダムにおけるライブの模様を、前作「コンプリート・シュトゥットガルト 1964」の音源を発掘した海外マニア・グループのリマスター音源を今回も初めてディスク化し登場したマニア垂涎の音源です。古くは、DIWレーベルの3枚組LPからはじまり各種のCD(Jazz Collectors, Ulysee Musique)もリリースされていました。しかしながらどの商品もオリジナル・ソースに生じていたヒスノイズも混じっており、更には異常に低い音域(レンジ幅)による音像で決定版と言われるタイトルが待ち望まれていました。今回、メガ・ディスクからリリースされた本作品では各楽器のバランス、トラックIDの修正、そして音域とベストな状態にリマスターされ誰が聴いても決定版と太鼓判と押して頂ける音源となっています。尚、演奏曲順には諸説あります。ツアー初日ということで、エリック・ドルフィーの気合が明らかに違います。6月に惜しくもベルリンで糖尿病による心臓発作のためベルリンにおいて客死しました。ドルフィーの魂が感じられる最高のライブを是非、体感して下さい。 Disc 1 1.Parkeriana 2.So Long Eric 3.AT-FW-YOU 4.Orange Was the Color of her Dress, Then Blue Silk Disc 2 1.Meditations 2.Sophisticated Lady 3.Fables of Faubus(Part 1) 4.Fables of Faubus(Part 2) ライブ・アット・コンセルトヘルボウ、アムステルダム、オランダ 04/10/1964 チャールズ・ミンガス(b) エリック・ドルフィー(as, fl, b-cl) クリフォード・ジョーダン(ts) ジャッキー・バード(p) チャールズ・ダニエル・リッチモンド(dr)
-
CHARLES MINGUS / COMPLETE STUTTGART 1964(3CDR)2時間39分の最長版!!
¥3,500
過去、不完全な形でしかリリースされていなかった1964年のドイツ、シュトゥットガルト公演が衝撃のアップグレードを成し遂げ2時間39分の最長版がメガ・ディスクよりピッチ修正リマスター版で登場しました。 振り返れば2000年に「Unique Jazz」から4曲がリリースされ、2007年には「Get Back/Jazz」から8曲がリリース、その後マニアから決定盤と言われた再放送を収録したアイテムが「Mega Disc」から登場し、これで一件落着と思われていたシュトゥットガルト公演。しかしながら、当日のセットリストを見てみると収録時間も違い、抜け落ちている楽曲もあるという事実が近年判明しました。そこで海外マニアが中心となり今回初めてその全貌がここに登場しました。再放送では放送されなかったオープニングの「ATFW USA」からラストの「The Foolish Things」まですべてピッチ修正した放送音源で収録された真の決定版です。異なる放送音源もあり音質に僅かに差が生じる楽曲もありますが現在、本タイトルを上回る音源は存在しません。 Disc 1 1.ATFW USA(4:16) 2.Sophisticated Lady(4:15) 3.Peggy's Blue Skylight(20:50) 4.Orange Was The Color Of Her Dress(17:25) Disc 2 1.Fables Of Faubus / Ysabel Table Dance / Duet Dolphy Mingus(43:51) 2.So Long Eric(30:27) Disc 3 1.Meditations(30:38) 2.The Foolish Things (duet mingus Dolphy)(7:37) ライブ・アット・リーダーハレ、シュトゥットガルト、ドイツ 04/28/1964 チャールズ・ミンガス(b) エリック・ドルフィー(as, fl, b-cl) クリフォード・ジョーダン(ts) ジャッキー・バード(p) チャールズ・ダニエル・リッチモンド(dr)